大木@熊堂ヒルズです。
先週の土曜日の午後から、プログラミングを学んでいる若者約70名に参加していただき「県内プロコン合同キックオフセミナー ~プログラミングが君の未来を拓く~」を開催しました。(上記の写真はその時の集合写真)
セミナータイトルにある「プロコン」は「プログラミングコンテスト」のことで、今回のイベントでは県内で今年度実施される5つのプログラミングコンテストの合同キックオフとして、今年初めて行いました。
3時間を超える長丁場のイベントでしたが、世界で活躍するプログラマーである堤さんのワクワクする体験談と、日本最大級の 開発コンテストのプロデューサーである伴野さんのプログラマーへのリスペクト溢れるお話しは、大変素晴らしく最後まで飽きずに聞くことができました。
参加した若者に大きな勇気を与えたのではないかと思います。(熊堂ヒルズに入居している開発者の方にも聞いて欲しかったかな)
当センターとしても、今回参加した方がプロコンに参加できるよう引き続きフォローしていければと思っています。
ということで、当初の定員を超えた参加もいただきましたし、個人的にはもっと盛り上がるイベントにできる手応えもありますので、是非、来年も開催したいと思います。
<関連リンク>
・県内プロコン合同キックオフセミナー ~プログラミングが君の未来を拓く~
・[7/9]県内プロコン合同キックオフセミナー 「プログラミングが君の未来を拓く!」開催レポート
・「プログラマとして食べていく」という話を福井県の学生さん達にしてきました – Over&Out その後(講師:堤修一さんのブログ)
<県内プログラミングコンテストへのリンク>
・ふくいソフトウェアコンペティション
・平成28年度福井県アプリ開発コンテスト
・鯖江市電脳メガネコンテスト
・PCNこどもプロコン
・歯磨きロボットコンテスト
熊堂ヒルズ通信
福井県産業情報センター(熊堂ヒルズ)の施設運用担当者が日々の出来事について綴るブログです。インキュベートルーム等の入居施設の活動や、会議室等の貸出施設の活用方法、ソフトパークふくいの立地企業の事業紹介、ソフトパークふくいの活性化に向けての取り組みなどを中心に発信していきます。