テストマーケティング支援

テストマーケティング助成事業

県内中小企業者が、県外の流通事業者の店舗等において行うテストマーケティングに参加する際の旅費を助成します。
助成対象者 下記の①~③を全て満たしている企業を対象とします。
① 令和5年度・4年度・3年度のいずれかで、ふくい産業支援センターが県産品のマッチング機会創出を目的として支援する展示会・商談会(下記参照)に出展している企業。
② ①において商談した流通事業者(百貨店、スーパー等)の店舗等(福井県外に限る)においてテストマーケティングを行うこと。
令和5年4月1日~令和6年2月29日の間にテストマーケティングを実施し、かつ、支払が完了していること。
④ 県税に滞納がないこと。

【テストマーケティングの例】

・ポップアップショップ(期間限定店)への出店、試験販売、限定販売
・商品の使用体験(試食、試飲等)
・アンケート、ヒアリング

【「商談成立」の対象となる展示会・商談会の例】

・スーパーマーケット・トレードショー
・東京インターナショナル ギフト・ショー
・個別商談会(オンラインを含む)
(支援センターが出展支援する事業の展示会・商談会に限る)

 

助成対象経費

旅費(交通費・宿泊費)を対象とします。

ただし、領収書・切符等により支払額が証明できるものに限ります。

 

① 交通費
・公共交通機関(鉄道、新幹線、航空機、バス)の運賃を対象とします。
・タクシー代、ガソリン代、高速道路通行料金、レンタカー代等といった公共交通機関以外の利用による交通費は対象となりません。
・グリーン車、ビジネスクラス等の特別に付加された料金は対象となりません。

 

② 宿泊費
飲食費は対象外です。飲食代と宿泊代がセットになっているプランの場合、飲食代相当分を差し引いて助成対象経費を算出しますので、それぞれの経費区分が明確になっている必要があります。経費区分を明確にできそうにないと思われる場合は、飲食付きのプランではなく宿泊のみのプランを利用してください。
宿泊費には上限があります。詳しくは「助成金交付要領」の「別表」をご確認ください。

 

その他、助成対象とならない経費
・日当
・振込手数料、消費税および地方消費税
・公的資金の使途として社会通念上、不適切と判断する経費

助成率・助成額上限

助成率:1/2以内(100円未満切り捨て)
助成額上限:テストマーケティング1回あたり2万円

 ※1回あたり1事業者1名とし、テストマーケティングの回数制限はありません。

手続きの流れ

1.テストマーケティングを実施

2.支払完了

3.交付申請

4.交付決定・交付額確定

5.助成金請求

6.助成金受領


詳しくは、「利用の手引き」をご確認ください。

募集期限 令和6年2月29日

※予算枠に達した時点で募集を締め切ります。

交付要領、申請書様式等 交付要領
利用の手引き
チラシ
【様式】交付申請書兼実績報告書
【様式】同上 別紙1事業実施報告書
【様式】同上 別紙2県税の滞納状況の確認(同意書)
【様式】同上 精算払請求書
申請の方法 Eメールにて下記宛先までお送りください。
(Eメールでのお申込みができない場合は、郵送していただいても構いません)[宛先](公財)ふくい産業支援センター 経営支援部 営業・資金支援グループ
E-mail : eigyo-g[@]fisc.jp   ※[@]→@に変更要
詳細 ご利用にあたっては、「助成金交付要領」、「利用の手引き」をお読みください 。