研修

新社会人のための仕事の基本を学ぶ講座

社会人・組織人として意識を醸成 6ヵ月間で実力をつける

《終了》
多数のお申し込みありがとうございました

【ねらい・特徴】 社会人・組織人としての意識を醸成し、社会人として必要なビジネスマナーを「知っている」から「わかる」「できる」にステップアップを図ります。そして、周囲と協働し仕事の成果を出すために欠かせないコミュニケーションスキルを身につけます。
また、フォローアップ研修では、入社後約半年間の自分について客観的に振り返り、さらなる成長に向けたモチベーション向上を目指します。組織の一員として成長し成果を出していく上で必要な「仕事のスタンス」を整え、研修で学んだことについて、現場での体験から浮かびあがった疑問点をクリアにすることで成長に繋げます。
【研修日】 4/7(木)、4/8(金)、10/7(金) (3日間/19.5時間)
【対象者】 新入社員(入社1~3年目の若手社員)
【受講料】 37,000円(消費税込)
【講 師】
【定 員】 30名
【詳 細】 案内チラシ(PDFファイル)[402.4KB]
【会 場】 福井県中小企業産業大学校
   ( 福井市下六条町16-15 TEL: 0776-41-3775 )

カリキュラム

プログラム(各日9:30~17:00)  

<1日目>

■社会人、組織の一員としての考え方と心構え
■ビジネスマナーの目的と重要性
■信頼されるビジネスパーソンとしての
 基本行動を身に付ける
  身だしなみ/表情/挨拶/態度/言葉遣い
■信頼を与える電話応対
■まとめ
<振り返りシート作成>

<2日目>

■1日目の振り返り
■来客応対 他社訪問時のマナーの基本
■ビジネス文書の基本とEメールのマナー
■周囲と協働し仕事の成果を出すために
 欠かせないコミュニケーションスキル
■チームに貢献する仕事の進め方と
 報告・連絡・相談と確認
■期待に応え成長するために
<振り返り・目標設定シート作成>


<3日目> 半年後 フォローアップ

■半年を振り返り成長へ繋げる
 ・半年後で「うまくいったこと」
  「うまくいかなかったこと」を
  YWT法で振り返る

■ビジネスパーソンとしてのスタンスを
 確認する
 ・組織で働くことの意味について考える
 ・チームのメンバーとしての役割と
  貢献について考える
 ・他者視点での重要性を認識する
 ・チームのメンバーとして求められる
  主体性とは

■周囲と協働するためのコミュニケーション 
 報告・連絡・相談と確認を振り返る
 ・自身の業務において報告・連絡・相談の
  実際の行動を振り返り課題を整理する
 ・相手視点で「伝える」ためのポイント
  を理解し、分かりやすく伝えるための
  スキルを身に付ける

■変化を味方につけ成長するために
 ・成長のための社会性と自律性
 ・3つの仕事 Must Can Willと
  仕事のやりがい
 ・予期せぬ出来事を味方につけ
  成長の機会にするための行動指針

■なりたい自分に向かうために
 ・1年後のなりたい自分、
  ありたい姿を描く
 ・そのために取り組むことを決める
  <振り返り・目標設定シート作成>

【受講者の声】
  • 半年後にフォローアップ研修があることで振り返りができたのが良かった。
  • 仕事の基本だけでなく、講師の経験談なども聞けて仕事に対して前向きになれた。
  • グループワークでの意見交換が特に色んな視点から考えることができた。

お申し込み

この研修は終了しました。

カテゴリー

関連事業

IT研修
福井県内中小企業の経営者・従業員、個人事業者を対象にしたIT研修