クマンドウ デジタルアライブ 2024

ワークショップ

\初心者向け/ 素材を並べて動かすだけ!Blender体験

開催日: 9月27日(土)

時 間: 10:00~12:00

対 象: ・3DCGのデータ制作に興味がある方

     ・3Dモデリングソフトを使ったことがない方

定 員: 15名

場 所: 5階 パソコン実習室A

こんな3Dデータを作るワークショップです。

 無料の3DCGソフト「Blender」を使って、無料素材が豊富な「Poly Haven」と「Blender kit」から素材をダウンロードし、それらを組み合わせて画像作成する手法「キットバッシュ」を体験します。

 ハードルが高い3DCGを、モデリングをせずに画像を完成させる体験をするワークショップです。

 無料で体感できるソフト「Blender」で何ができるかを学び、自身で画像を作成してみましょう!

 【参加無料】なので、お友達と一緒にどうぞ!

Blenderとは

 3Dグラフィックスを制作するためのソフトウェアで、モデリング、アニメーション制作、レンダリングなどの作業を一つのソフトウェアで完結させることができます。

 【完全無料】ながら、豊富な機能を備えており、有料の3D制作ソフトウェアにも負けない性能を持っているため、世界的に利用されています。

表現の幅が広がります!

操作に慣れると、こんなすごいものが作れるようになります!

※講師の作品例

講 師

高島 千枝 氏
株式会社セブンディ 代表取締役
映像ディレクター エディター

【講師プロフィール】

2004年より福井県内で映像制作に携わり、2015年に映像制作会社を立ち上げる。2016年に和歌山県、2017年に宮崎県の観光VPを制作。2022年には「地味にすごい、福井動画コンテスト」でグランプリを受賞。2016年から2023年までMSCのシステム管理者を務めた。コロナ禍にBlenderを使い始め、SNSに投稿している。その取り組みの過程で県外ゲーム会社の目に留まり、実際に仕事として3Dモデリングをするに至る。

コーポレートサイト
講師の作品例