セミナー
税務DXの最前線 〜税務行政の将来と企業の生産性向上戦略〜
開催日: 9月26日(金)
時 間: 10:30~11:30
対 象: バックオフィス業務のDX化を検討している企業の方、経理担当者の方、経営者の方
定 員: 30名
場 所: 1階 ふくいDXオープンラボ
税務行政は、いま大きな変革期を迎えています。本講演では、国税庁が描く「税務行政の将来像」と、その最新情報をご紹介します。
特に、企業の取引から会計・税務までのデジタル化を進めることで経理業務の効率化、生産性向上、経営の高度化が実現できるだけでなく、その過程で税制上の優遇措置が適用されるケースもあることをご紹介します。制度のポイントや適用例を知ることで、社会のデジタル化の波にのるヒントが得られます。
さらに会場では、「源泉所得税のキャッシュレス納付体験」や「デジタルインボイスのデモ動画」など、最新の税務DXを実際に体感できるコンテンツもご用意。日々の業務改善につながるヒントを、ぜひ直接お持ち帰りください。

【講師】
橋本 俊尚 氏
金沢国税局 総務部 企画課 課長
《プロフィール》
金沢国税署筆頭国税調査官(総合調査担当)、
金沢国税局総務部企画課業務センター室統括国税管理官
金沢国税局企画課長(現職)
主 催: 金沢国税局
《主催者のご紹介》
国税庁では、従来の「適正・公平な課税・徴収の実現」に加え、事業者の業務のデジタル化を促進することにより、税務を起点とした社会全体のDXの推進に取り組んでいます。
ホームページURL: https://www.nta.go.jp/about/organaization/kanazawa/index.htm