IT研修 チラシデザインの基本ルール
〜デザインの原則、ココだけは押さえよう〜
研修のねらい
チラシを作成する際、思いつきで作っていませんか?
視認性の高いチラシを作るためにはいくつかの原則があります。
最低限押さえておくべきルールを学ぶことができます。
受講対象
・チラシを作成する際のデザインの基本知識を習得したい方
内容
受講料/テキスト料 | 定 員 | 期 間 |
---|---|---|
2,970円 | 8名 | 1日間(4時間) |
[内 容]
|
||
[日 程] |
受講者からのご意見
- 良い、悪いチラシ比較や先生の作品の考慮した点などが聞けて大変勉強になりました。
- 仕事用の募集チラシを作る時に読み手側にたって考えられるヒントになりました。
- デザインの基礎を知ることができた。具体例が多く、分かりやすい。
担当講師の紹介
![]() |
山本 智恵美 氏(wit design)
グラッフィクをメインに県内で活動する現役デザイナー。 |
講座申込について
講座の申込は以下の連絡先に電話、または
メールしていただくか、こちらから講座申込書(PDFファイル)ダウンロードしてご記入いただきFAXお願いします。
[連絡先]
福井県産業情報センター 嶺南支所 講座担当
住所:〒917-0069 福井県小浜市小浜白鬚112(白鬚業務棟3F)
TEL:0770−52−1500 FAX:0770−52−1510