IT研修 Wordの使いこなしで業務効率化
〜基本操作から応用技術まで〜

研修のねらい

Wordの基本操作を身につけたい方を対象としたコースです。
実習用データを操作しながらWord 2019の基本操作から応用的な機能までの操作方法を解説します。
ビジネスシーンで役立つ効率的な操作やルールまでを身に付けることができます。

ココがポイント

  • これまで自己流でしかWordを使ってこなかった方にもおススメです。

  • 普段、使われることが少ないツールを活かして業務効率化に活かせます。

 

受講対象

・Wordの操作をしっかりと身に付けたい方
・Wordを業務で効率的に使いこなしたい方

内容

受講料/テキスト料 定 員 期 間
7,040円 8名 1日間(6時間)

[内 容]
1.一般的なビジネス文書の作成
2.シンプルなレポートや報告書の作成
3.表、画像、図形を使った文書の作成
4.スタイル書式の設定
5.効率のよい長文の作成
6.長文の編集と加工
7.共同作業と文書の保護
8.長文の編集と加工
9.複数の宛先に送付する文書の作成
10.差し込み文書の設定
※研修環境(使用ソフト等):Windows10、MS-Word2019
※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。
※研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。

[日 程]
第1回 令和5年4月14日(金)
(時間は10:00〜17:00)

担当講師の紹介

長谷氏

長谷 美左子 氏(株式会社ブリッジ


人材育成コンサルティング会社ブリッジの代表取締役社長であり、パソコンアプリケーションの講師以外に販売士としてビジネスマナー、接遇改善コンサルタント、企画立案、プレゼンテーション技術の講師を務める。常に実践で活用できる内容を指導することに定評があり、受講生の方より、きめ細かで丁寧な説明だと好評を得ている。

講座申込について

講座の申込は以下の連絡先に電話、または メールしていただくか、こちらから講座申込書(PDFファイル)ダウンロードしてご記入いただきFAXお願いします。
[連絡先]
 福井県産業情報センター 嶺南支所 講座担当
  住所:〒917-0069 福井県小浜市小浜白鬚112(白鬚業務棟3F)
  TEL:0770−52−1500  FAX:0770−52−1510