平成30年7月19日(木)に福井県工業技術センターにおいて第3回研究会を開催し、産業技術総合研究所の山内 上席イノベーションコーディネータに「ホログラフィック光学素子と拡張現実感を用いた作業支援」についてご講演いただきました。
県内外から12企業・大学等の皆様にご参加いただきました。
【開催概要】
(1)日 時:平成30年7月19日(木) 13:30~
(2)場 所:福井県工業技術センター C101会議室(福井市川合鷲塚町61字北稲田10)
(3)内 容:・講演「ホログラフィック光学素子と拡張現実感を用いた作業支援」
(産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域研究戦略部
上席イノベーションコーディネータ 山内 真 氏)
・福井大学における活動状況報告
(福井大学 産学官連携本部 客員教授 小杉 裕昭 氏)
・ふくいスマートデコミッショニング技術実証拠点について
(日本原子力研究開発機構 高速炉・新型炉研究開発部門
敦賀総合研究開発センター レーザー・革新技術共同研究所
革新技術開発グループ グループリーダ 寺内 誠 氏)
・フレキシブルプリント基板の紹介
(NOK株式会社 湘南開発センター
NB開発本部 NB企画部 木村 泰介 氏)