嶺南支所日記

福井県の嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町、おおい町、高浜町)のパソコン活用を、IT研修(講座)、無料相談、パソコン実習室の貸し出しで支援しています。お気軽にご利用下さい。

パソコン実習室のご利用が増えています

当支所では、主に企業や団体のお客さまを対象にパソコン実習室の貸出しを行っています。ここのところは毎週ご利用をいただき、今日もにぎやかに教室が開かれていました。県内屈指の充実した設備は皆さまに好評で、来年も引き続き利用したいと希望され大変ありがたく思っています。

 

この実習室は当支所の奥側のスペースにあります。手前のパソコンコーナーには10年程前から来られているという方が、今年研修受講のため初めて実習室に入られ「こんな良い部屋があるとは知らなかったです」と話されていました。そしてこれまでもお客さまからよく言われるのが「周りにもっと広めて活用しないともったいない」ということです。『運用の妙は一心に存す』、優れた機能も使ってこそ価値が発揮されるのですよね。今後より多くのお客さまにご利用いただけるよう、積極的な情報発信と柔軟な対応を心がけていきたいと思います。

 

「実習室貸出し」のお申し込みはご使用日の5日前から1年前まで可能です。お手続きの方法や利用料金などの詳細はこちらをご覧ください。今の時期に来年度の事業計画を立てられる企業さんも多いと思います。社内研修やユーザー説明会等開かれる際は、ぜひ当支所のパソコン実習室をご利用ください。

お問い合わせ、ご予約お待ちしております。(TEL 0770-52-1500)

 

by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

IT研修「Jw_cad入門」を開催しました

8月28日(水)、当支所にてIT研修「Jw_cad入門」を開催しました。

「Jw_cad」は高機能ながら無料でダウンロードできるフリーソフトで、その手軽さから建設業界や機械業界などで幅広く使用されています。「入門」編はどちらかというと初心者の方向けの講座なので、日頃からこのソフトを扱われている方には少々物足りなく感じられるかもしれないということを、お問い合わせ時にお伝えしていました。が、結果的に経験者の方々からも高評価をいただきうれしく思います。

受講後のアンケートでは、

「わかり易くていねいで良かった」

「使用経験がある分、こうすればいいんだという操作方法が学べて良かった」

「時間が足らない」

「図面製作に役立つ」

「独学でやっていましたので、所々矯正できました」

といったお声が寄せられました。ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。

 

なお、「Jw_cad」講座は下記の日程で「基礎」編と「応用」編も実施する予定です。

段々とレベルアップした技術を身に付けていただきたいと思います。

◎10月30日(水)10:00 ~ 17:00  「Jw_cad基礎」 ~レイヤ操作から便利機能操作まで~

→ 数席の余裕あり

◎11月13日(水)10:00 ~ 17:00  「Jw_cad 応用」 ~電気・空調・給排水備の図面作成~

→  残席わずか    ☆受講ご希望の方はお早めにお問い合わせください☆

 

『砂上の楼閣』というように、建築を含め、ものづくりにはやはり基盤が大事になるのでしょうね。その第一歩となる設計や製図のお仕事に、当支所の「Jw_cad」研修をぜひご活用ください。

 

by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

 

 

PCで音楽鑑賞

ネット中心の活動から才能が開花し、大ブレイクを果たしているアーティストの米津玄師さん。現在ツアー中(全国8会場)で、先の土・日は「サンドーム福井」で公演が行われました。私もぜひ行きたいと『一念天に通ず』ることを信じてなんとかチケットを入手、ライブ鑑賞してきました。生歌唱、演出、何もかもが素晴らしかったです。

 

みなさんはどんな音楽を聴いていらっしゃいますか? 今はパソコンでも手軽に聴くことができるので、CDの楽曲を取り込んだり、音楽配信サイトからダウンロードしているという方が多いと思います。より高い音質を求めて、アンプやスピーカーなどの組み合わせを工夫されている方もいらっしゃるでしょうね。私は特にこだわりはなかったのですが、あの米津さんワールドをリアルに再現させるためにも、周辺機器を付け足そうかなと検討し始めたところです。近年注目を集めている「ハイレゾ音源」対応のUSB-DAC(USBで接続するデジタルtoアナログコンバーター)や、音楽再生ソフトなどについて、また相談員に詳しく聞いてみたいと思います。みなさんも自分に合ったPCオーディオの環境を整えながら、本格サウンドを楽しんでください。

 

さて、音楽もですが、春の足音に耳を澄ますのも心弾むものです。外の景色や気温の変化、それにこの建物の中でも、お客さまの意欲的で明るいお顔を見て、希望の春が近づいているのが感じられるんですよ。就職前の準備としてミニセミナーを受けられたり、パソコンコーナーに勉強に通われたり。最近ご相談にみえたお客さまの中には、新しくSNSを始めたいという方や、近く起業するという方もいらっしゃいました。みなさんの一念が花開きますよう願っています。

何かと気ぜわしくなる年度末ですが、3月もたくさんのご利用をお待ちしております。

 

by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

 

IT研修「Photoshop基礎」を開催しました

2月14日(木)、15日(金)、当支所にてIT研修「Photoshop基礎」を開催しました。

募集直後よりたくさんのお申し込みをいただいていて、研修日がバレンタインデーだからという訳ではないですが、皆さまからのお電話、FAX、メールに目がハートになりました♪

受講生さんは、敦賀市・美浜町・若狭町・小浜市・おおい町・高浜町と嶺南全域『在在所所』からお越しくださり教室は満席。明るくやさしい高柴先生のもと、まるで春風が吹き込まれたかのような活気ある研修となりました。楽しくフォトショップを学んでいただけたのではないかと思います。

 

受講後のアンケートでいただいたご感想を一部ですが紹介します。

・全体的に聞きやすかった ・都度質問等に対応頂き非常に良かったです。

・独学だったので、基礎的な事が理解できてよかった。

・イラストレーターでも講習を受けたが、わかりやすく進み具合もちょうど良かった。

・テキストがもう少し細かく書かれているとありがたい。

・バージョンにより使える機能を教えていただけて、わかりやすかったです。

・(役立ちそうな点)画像をキレイに修正するところ。チラシの作成。写真の効果的な編集方法。

・チラシを作れてすごく楽しかったです。質問もやさしくお答えいただきました。

・お仕事で使われている講師の方ということで、時短や作業効率UPにつながる「ショートカット」を多用されていたのが勉強になった。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

研修で習得されたことをお仕事でも役立てていただきたいと思います。

今回ご希望されながら、定員が限られ受講が叶わなかった方もいらっしゃって申し訳なかったのですが、また次の機会にご参加いただけたら幸いです。

 

来年度も皆さまのご要望に応えられるような研修を開いていきたいと考えています。年間の予定が決まり次第(暖かくなってくる頃・・?)、 ホームページでもお知らせさせていただきます。

☆どうぞお楽しみに☆

 

by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

 

実習室貸出のご案内

当支所では、福井県内(嶺南地域)の情報化推進を目的に実習室貸出を行っています。

最新のパソコンと高度なネットワーク環境を持ち、大型プロジェクタで講師の画面を提示できる本格的な実習室です。いつでもソフト環境を使用前の状態に自動的に復旧するシステムを完備していますので、「安定した環境の提供」と「自由度の高い使い勝手」の両方を実現しています。

施設内容の特徴とお勧めポイントは、下記URLをご覧ください。

https://www.fisc.jp/reinan/sisetu/jissyusitu/kinou.html#top

 

今年度もありがたいことに、企業や組織のお客さまがIT関連の学習会や社内研修、各種講習会で度々ご利用くださり好評です。『看板に偽りなし』の充実した設備内容もさることながら、利用料金の安さにもご満足いただいています。料金は、以下の施設使用料とパソコン使用料を合計した金額となります。

 

施設使用料
午前( 9時~12時) 1,540円
午後(13時~17時) 2,060円
全日( 9時~17時) 3,590円
パソコン使用料
料金 1台1時間当り210円
設置台数 9台(講師用1台含む)

施設使用料請求単位は「午前」「午後」「全日」
パソコン使用料の請求単位は 「時間」「台数」です。

なお、実習室貸出のご予約は、使用される日の1年前から5日前までの期間が可能です。

 

先日も業界団体のお客さまにご利用いただいたところですが、そのお申し込みを下さったのは4月の春爛漫の頃でした。その時はお目にかかれるまでずっと先のように感じていましたが、あっという間に12月がやって来た気がします(^^) そして現在休眠中の桜の花芽は冬の寒さにさらされ目覚めていき、美しい花を咲かせる春がまた巡ってきます。1年とは本当に早いものですね。

今の時期に来年度の事業計画を立てられるという企業さんもあるのではないでしょうか。社内研修やユーザー説明会等開かれることがあれば、ぜひ当支所のパソコン実習室をご利用下さい。講師がいないという場合でも、ビデオを使った学習会を行うことができます。年度内のご使用ももちろんまだまだ受付しておりますし、見学・下見も大歓迎です。

 

ご予約、お問い合わせお待ちしております。 (TEL 0770-52-1500)

 

by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

 

 

福井県産業情報センター 嶺南支所

☆パソコン活用のことなら
お気軽にご相談ください。

https://www.fisc.jp/reinan/

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ