7月25日(水)午後から当支所にて、IT研修「チラシデザインの基本ルール」を開催しました。
この日は高校野球福井県大会の決勝戦があり、38年ぶりの嶺南勢対決ということで、観戦のため(!?)午前中はお客さまが少なめだったのですが(^^;、午後からの研修で受講者さんご来所下さって、一気ににぎやかになりました。(気になっていた試合結果もお客さまから教えていただきました^^)
この講座では受講者の皆さんに、チラシ制作のコツやデザインの基本知識などを学んでいただきました。私も昨年度受講したのですが、そこで山本先生に教わったことのひとつに、チラシを作成するときは、いきなりパソコンで始めるのではなく、まずはラフスケッチしてみるというものがありました。どんなデザインにするか、イラストやキャッチコピーなど入れたい内容を紙に書き出すことで、イメージがつかみやすくなるんですね。それからは私も、パソコンに向かう前に手書きで簡単にレイアウトするように心がけていますが、紙とペンを使って作業するのは新鮮に感じます。
今回の講座でも、手書きのチラシ作成の実習の時間が設けられました。教室では和やかに話し合いをされていたご様子で、時折笑いも起きていました。チラシデザインについて楽しく理解を深めていただけたのではないかと思います。
アンケートでは率直なご意見やご要望もいただきました。真摯に受け止めて、今後よりご満足いただける研修を開催していけるよう努めてまいります。
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。
商品の魅力や独自のサービス、そして作り手のみなさんの思いが伝わるような、『唯一無二』のチラシを作成されるのを、消費者の1人として楽しみにしています。
by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。