嶺南支所日記

福井県の嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町、おおい町、高浜町)のパソコン活用を、IT研修(講座)、無料相談、パソコン実習室の貸し出しで支援しています。お気軽にご利用下さい。

パソコン選びをお手伝いします

こんにちは。「大寒」を迎え、今週は一段と寒さも厳しくなっていますが、日は少しずつのびてきているのを実感します。『冬来たりなば春遠からじ』でしょうか。この時期は、受験生の方にとっても正念場かもしれませんが、今の経験や頑張りは春から先もいろんな場面で実ってくると思いますので、体調管理に気を付けながら冬をのりきって下さいね。

 

さて、進学や就職など4月からの新生活に向けて、パソコンの購入や買い替えを検討されている方が多いと思います。各メーカーから春モデルも続々登場しています。先日も、パソコンをインターネットで購入されるというお客さまがいらっしゃったのですが、商品選びのアドバイスをしてほしいとのご相談を受けました。たくさんの機種がありますから、ほんと迷いますよね・・。

パソコンそれぞれの性能や値段などを相談員が丁寧に説明し、お客さまの使用目的や現在の利用状況を確認し話し合いながら、商品を絞り込んでいきました。お客さまもご自分に合ったパソコンが見つかりよろこばれ、早速購入の手続きをされていました。今度来所されるときには、その新しいパソコンを持参して下さることと思いますので私も楽しみです。

 

皆さんも、パソコン選びや初期設定などでお困りのことがあったらお気軽にご相談下さいね。快適なパソコン生活をスタートできるようお手伝いさせていただきます。

 

by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

 

 

 

 

 

のし紙の簡単印刷

こんにちは。

本日も当支所には、パソコン体験コーナーやご相談にとお客さまが次々とご来所下さっています。いつもご利用ありがとうございます。

 

その中で今日は、のし紙に印字する方法についてのご相談がありました。7月はお中元、8月になると小浜では地蔵盆のお供えの準備が出てきますよね。ビジネスでも贈答品、社内表彰、行事など、のし紙を使われる機会も多いのではないでしょうか。

 

のし紙の印刷はいたって簡単♪ 今日のお客さまには相談員から以下の手順をご説明しました。インターネットから選んだのし紙をダウンロード→Word文書保存→名前など文字を変更→印刷お客さまもすぐに理解され、早速使っていただけるようでした。

 

筆できれいな字をさっと書けたら一番なのかもしれませんが、それがなかなか難しいんですよね・・。量が多ければ時間もかかります。『弘法にも筆の誤り』はありますが、プリンターで印刷すれば失敗もなく早く作業をすませることができるかと思います。用紙サイズや向きなどの設定が正しいかどうか、初めに試し印刷されると安心ですよ。書体によってまるで本物の筆で書いたような味わいも出せますので、これまでは手書き派という方も、用途に合わせてご活用してみて下さいね。

 

by.mitsu
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

 

 

 

 

H27年度 IT研修 Illustrator&Photoshop実践~チラシ、パンフレット制作実習~ のご案内。

こんにちわ。H27年度 IT研修 始まってます!今年度は、これまで開催されたなかで沢山のお申し込みの有った研修に追加開催(予定)が決まったものも有ります!
さて本日は、8月に開催予定の イラストレーターフォトショップ に関する研修のご案内です。
H27年度 IT研修 Illustrator&Photoshop実践
~チラシ、パンフレット制作実習~

【講座のねらい】
Illustrator基礎 」「 Photoshop基礎 」を修了した方(もしくは同等の知識がある方)を対象とした実践コースです。
制作実習を中心とした内容でチラシやパンフレットを制作するための実践力を身につけて頂きます。見栄えの良いデザインに仕上げるポイントについても解説いたします。
【ココがポイント】
・課題をゼロから制作することにより、実践的なテクニックとデザインノウハウを身につけます。
・クリエイターである講師から実践で活かせるテクニックを得ることができます。
・「 Illustrator基礎 」「 Photoshop基礎 」もあわせて受講するとさらに効果的です。
【受講対象者】
IllustratorPhotoshop で自社のチラシやパンフレットを制作したい方。
【前提知識】
・「 Illustrator基礎 」修了もしくは同等の知識がある方。
・「 Photoshop基礎 」修了もしくは同等の知識がある方。
【日程】
平成27年8月20日(木)、21日(金) 2日間
【時間】
10:00~17:00
【受講料】
10,000円(税込み、テキスト料込み)
【定員】
8名
【内容】
1.Illustrator の基本操作の復習
 ・Illustrator 実践テクニック
 ・文字のエッジをぼかす
 ・テキストを指定エリア内に表示させる
 ・テキストの回り込み
 ・テキストのエリアリンク
2.チラシ制作実習
 ・文字主体のチラシ
 ・画像中心のチラシ
 ・パンフレット(複数ページ)
※研修環境(使用ソフト等):Windows7、Adobe Illustrator CS5、Adobe Photoshop CS5
※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。
※研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。
enokisi.jpg【講師】
榎 智洋
EcKO代表
映像編集会社「EcKO」代表。
映像制作をはじめ、劇団主宰、TVレポーターなど、映像・エンターテインメント系の分野でマルチに活躍中。
受講生からは、「分かりやすい」「楽しい」と好評を得ている。
お申し込み、お待ちしています。
rakkann.3.jpg
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
 福井県産業情報センター 嶺南支所
 https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

Excel~時刻を「00:00」で表わしたい。

こんにちわ。昨日、桜開花予想が発表されました。北陸地方は3月31日~4月10日で「平年並みか平年より3、4日早い開花」とか。よし、お花見計画じゃー!
さて、本日のパソコンに関するTEL相談
Q.Excelにて。時刻を「00:00」で表わしたい~
例えば、「00:05」と入力すると、「0:05」と表示され、トップの「0」の文字が無くなってしまいます。トップの「0」も表わし、「00」にするには、どうすれば良いか?
①リボンの「ホーム」タブにある「配置」横の 小さい矢印 をクリックします。
Excel1-1.jpg
「セルの書式設定」ダイヤログボックスが開きます。
②「表示形式」の「ユーザー設定」を選択し、種類から「h:mm」を選択。
Excel1-2.jpg
③種類のバーの「h:mm」の「h」の前に、もう一つ「h」を付けて「hh:mm」と入力。
「OK」ボタンをクリック。
Excel1-3.jpg
Excel1-4.jpg
「00:05」になりました
ポイントは、「表示形式」を選択する際、「時刻」ではなく、「ユーザー設定」を選ぶことです。
「時刻」の場合、種類に「13:30」が有りますが、これを使っても「0:05」になってしまうからです。
また、私は「0」を出したい場合、数字の前に「」(アポストロフィー)を付けて入力することが有りますが、この場合、相談員さん曰く「’0・・」は数字ではなく「文字」と見なされ計算が出来ない、とのこと。そうか・・
まだまだ甘いな自分。
【tenki.jp】2014年 桜開花予想
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/m_seta/2014/03/12/8901.html
rakkann.3.jpg
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
 福井県産業情報センター 嶺南支所
 https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

ログイン画面の一部が黒くなった

先日の相談で、「WindowsServer2003で、ログイン画面の一部が黒くなった」というものがありました。
ログイン画面の一部、ユーザー名・パスワード・ログイン先・OKボタンが黒くなり、文字を入力しても文字色が黒なので何を入力したか分からない状態です。
正しいユーザー名・パスワードを入力して、OKボタンがあると思われる場所をクリックすると正常にログインできます。ログイン後は正常な画面なのですが、これはとても使いにくいです。
解決策は、マイクロソフトから公開されていました。
Microsoft Windows Server 2003 ベースのコンピュータにログオンするために Ctrl + Alt + Del キーを押すとログオン画面が黒くなる
ログイン画面の色を設定するレジストリの値が「0 0 0」、つまり黒を示す値に変わってしまったことが原因です。
上記ページに記載されている値に修正することで、ログイン画面が元に戻りました。
この相談、今まで2件伺っているのですが、共通しているのはCドライブの空き容量が0バイトだったことです(゚Д゚)
空き容量が少ない(むしろ無い)とこんな影響が出ることがあるのですね。
相談員 北川
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
 福井県産業情報センター 嶺南支所
 https://www.fisc.jp/reinan/
福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町、おおい町、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。

福井県産業情報センター 嶺南支所

☆パソコン活用のことなら
お気軽にご相談ください。

https://www.fisc.jp/reinan/

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ