こんにちは、ysmrです。
sbt先生が書かれたスリープに関する記事を見て、そういえばMacってスリープしかないけどどうなってるんだろ?と思ったので調べてみました。
OS | メモリに通電 | メモリ内容をHDDに退避 | メモリに通電&HDDに退避 |
---|---|---|---|
MacOSX | スリープ | ディープスリープ | セーフスリープ |
Windows | スタンバイ | 休止 | スリープ |
どうもMacのスリープは内部的には3種類あり、デフォルトではそのうちの「セーフスリープ」をするようになっていて、別のに変えたければターミナルでコマンドを打ち込まなくてはいけないようです。
※sudoコマンドを使うので注意深く作業してください!
・スリープに切り替える
$ sudo pmset -a hibernatemode 0
・ディープスリープに切り替える
$ sudo pmset -a hibernatemode 1
・セーフスリープ(デフォルト状態)に切り替える
$ sudo pmset -a hibernatemode 3
・現在の状態を見る
$ pmset -g
hibernatemodeの数値を見れば現在の状態がわかります。
自分の使い方に合っていないと感じたら切り替えてしまうのも手ですね。
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井県産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町、おおい町、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。