こんにちは。T2oです。
早速ですが、本日の相談です。
「大きな画像をWORD文章に入れたところ急に重くなってしまった」とのこと。
ファイルサイズは… 2.56MB。
「ふーん。」とおっしゃられる方もいるかもしれませんが、機械によってはこれが案外開くとおもたいのです。
フロッピーディスクにも入らないし。
「今時、フロッピー?」と思われるかもしれません。が、こんなWORDファイルが増えてくるとUSBメモリなんかを使っている場合でも結構容量が少なくなってくるものです。
そうなる前に文章のスリム化をしてしまいましょう。
[手順]
1.スリム化したい画像入り文章を開く。
2.本文中の画像を右クリック→「図の書式設定」を開く。
3.「図」のタブの「圧縮」ボタンをクリック。
4.設定の対象を「ドキュメント内の全ての図」にする。
解像度の変更を「印刷」に設定する。
「OK」をクリックする。
5.文章を保存する
圧縮前は2.56MBだったファイルですが、見事680KBに圧縮成功!
元の4分の1程度のファイルサイズに収まりました。
みなさんも一度お試しください。
by T2o
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。
嶺南支所日記
福井県の嶺南地域(小浜市、敦賀市、美浜町、若狭町、おおい町、高浜町)のパソコン活用を、IT研修(講座)、無料相談、パソコン実習室の貸し出しで支援しています。お気軽にご利用下さい。
スリム化!
新刊紹介 part.4
こんにちわ。
今日は PCfan 6/15 号 のご案内です。
いま、わたしが『欲しいもの♪』のひとつが、デジカメでして・・・
でも、機能や性能ってよく分かんないし、選ぶとすれば、またデザイン重視かな・・・と、お悩み中のところ(>_<)
あったぁ!!
ルック&フィールで選ぶデジカメ(P68~)
8社の色とりどりのデジカメが掲載され、比較されてます。どれも、なんてかわいいんだぁ~(^^♪
ますます、悩んでしまった・・・
こんな特集も、女性や初心者には嬉しいですね☆☆
そして、今日の相談員の北川さんのブログに関連して・・・
IE(インターネットエクスプローラー)&OE(アウトルックエクスプレス)の常識(P110~)
メールの表示名についての、お話と表示方法が掲載されています。
- 送信者名とは?
- 表示名の設定
- 表示名の再設定
- アドレス帳を選択
- 名前を入力する
- 名前の変更は何度でも可能
- ウェブメールでの表示名の変更
- 設定画面から編集画面を呼び出す
- Gmailの表示名を変更
- アドレス帳の表示名
- 姓名や名は自由に入力可能
- 同じアドレスをちがう表示名で管理する
- 先方での表示
例えば、会社宛に出すメール
送信者名が、うっかり『ニックネーム』にしてあったら、開かれず消されちゃったなんてこと有り得るし、たとえ分かってもらえてても、やっぱり、はずかしい・・・
念のため、もう一度、確認してみましょう☆☆(家に帰って復習兼、ちゃんと確認しなきゃ・・・ )
ちなみに、わたしのケータイメール、うちの会社では、迷惑メールに分けられてました・・・
by.yumi
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。
迷惑メール対策
某役所で、1日に送られてくる約4000通のメールのうち、
75%にあたる約3000通が、迷惑メールになっているそうです。
情報元:http://bss.jp/scripts/vnews2.cgi?vew=
我ら嶺南支所でも、受信するメールの90%は迷惑メールですヽ(`Д´)ノ
そのうちのほとんどは、件名が英語だけであるとか、送信者が文字化けしていたりと、
パッと見で迷惑メールだと分かるのですが、
手の込んだものも中にはありまして、
「おやっ、何だろう?」とメールを開いてみたら
cぬあfrwふぃdsるいえw。。。
・・・と、とてもここには書けないような中身で、朝からがっくりすることも多々あります(T_T)
多くの方が使われているメール送受信ソフト(メーラー)「Outlook Express」には、
正規メールと迷惑メールを自動で仕分ける機能がありません。
そこで、ウイルス対策ソフトが持つ迷惑メール判別機能を使って、自動で仕分けてもらいましょう。
お店で売られているウイルス対策ソフトのほとんどが、迷惑メール判別機能を持っています。
ウイルス対策ソフトを買うときは、この機能があるかどうかも大切なポイントです。
また、迷惑メール自動判別機能があるメーラーを使うことも、有効な対策になります。
「Word」と「Excel」が入っているパソコンを使われているなら、おそらく「Outlook」というソフトが入っていると思います。
このソフトは、迷惑メール自動判別機能があるメーラーです。
他にも、有償無償に関わらず、優れた機能を持つメーラーが多くあります。
迷惑メールに限らず、インターネットに関する様々なセキュリティ対策がまとめられているページを紹介します。
http://www.daddycop.com/
快適なネット生活を送りたいですね。
相談員 北川
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。
整理整頓
相談員のT2oです。
本日の相談で、「大量にあるファイルを分類して別々のフォルダに分けたいが、どうすればよいか」というものがありました。
日頃からファイルの整理整頓を心がける姿勢は自分も見習わなければ…
しかし、いざファイルの整理をしようと思っても、モザイクをかけなければいけないような乱雑なデスクトップを前にして肩を落としてしまうのは私だけではない(はず)。
そんな悩みをフリーソフトでスッキリ解消しましょう!
FileRenamer2000
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se074425.html
例えば、
0052.jpg,家族旅行0083.jpeg,旅行0128.jpg…
というように欠番があったり拡張子がそろってないファイルがあったりしても、
家族旅行001.jpg,家族旅行002.jpg,家族旅行003.jpg
という風に決まったルール(名前+番号+拡張子)で名前を一括変更してくれます!
そのほかにも、最近では(名前+日付+番号+拡張子)なんていうこともできるみたいです。
整理整頓は大切です。
by T2o
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。
Office2007ってどう?
こんにちは、katsuzoです。
最近、Word2007を使い始めたんですが、Word2003に慣れている私としては
どこに何があるかわからない。
今までやっていた設定がどこから開けばいいか考えながらやってます。
使い込んでいくと、今まで以上に良く出来ていてWord2007っていいなぁと
思い初めているのですが、最近Office2003を使い始めた初心者の方が
新しいパソコンを買ってOffice2007を開くと、どうしていいか全くわからない
だろうなぁと、かわいそうになってきました。
考え方を変えれば、今からOffice2007をはじめれば、2003の概念がないから
かえっていいような気もします。
拡張子まで違うから、そのまま保存をして他人に渡すと、そのファイルが
開かないなんて事にもなってしまうし・・・
マイクロソフトさんももう少し考えて欲しかった気もしますが、でも今度のOfficeは
良く出来ているんじゃないでしょうか。
これからもっと使い込んで、相談に来られてもすぐに答えられるように
頑張らなければ・・・
by katsuzo
——————————————————————————
●パソコン活用のことならお気軽にご相談ください
福井県産業情報センター 嶺南支所
https://www.fisc.jp/reinan/
※ 福井産業情報センター 嶺南支所は、嶺南地域(小浜市、敦賀市、若狭町(旧上中町、旧三方町)、おおい町(旧大飯町、旧名田庄村)、高浜町)のパソコン(IT)活用を支援する施設です。