こんにちわ。さとう@アップグレードふくい担当です。
現在、全力で準備中のチャリティイベント【UPGRADE JAPAN!!(6/4)】につきまして、日刊県民福井(5月17日付け)にてご紹介いただきました。当日のイベントについて、かなり詳細に書いていただき本当に感謝でございます。
→【UPGRADE JAPAN!!(6/4) 申込専用サイト】
協力企業様も順調に増えており、今朝も【琉星商事】様を追加させていただきました。→協力企業一覧はこちら
肝心のイベント申込も、現在56名と徐々に増えてまいりましたよ。
あ、そうそう琉星商事様には、当日のバザー(予定)に向けてエコな商品をご提供いただきましたよ~(感謝)。イベントに参加される方は、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
UPGRADE JAPAN!!(アップグレードジャパン・略称:UGJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□日 時:平成23年6月4日(土)13:00スタート(受付開始12:30~)
□場 所:福井県産業情報センター(坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
※交通アクセス→https://www.fisc.jp/aboutus/access.html
□参加費:無料(セミナー・交流会を含め参加無料)
□定 員:150名
□特設サイト:https://www.fisc.jp/ugj/
□出演:
・石本 光司(株式会社DMM.comラボ Webデザイナー)
・いちがみ トモロヲ(15VISION(イチゴビジョン)代表)
・伊藤 祥(株式会社チェンジビジョン ソフトウェアエンジニア)
・井上 誠 (株式会社DMM.comラボ Webデザイナー)
・中西 孝之(株式会社ignote 代表取締役)
・中村 文信(株式會社ヒュージ デザイナー)
・東 大樹(ベースライン株式會社 テクニカルディレクター)
・山越 崇裕(株式会社jig.jp ソフトウェアエンジニア)
→現在も、スピーカー出演について調整&募集中。
□講演タイトル:
・Mobile First – スマートフォン時代のWebデザイナー -(石本氏)
・優れたインフォグラフィックからデザインの果たす役割を考える(いちがみ氏)
・HTML5時代の技術の恩恵を受けるには(伊藤氏)
・コミュニケーションの連動(中村氏)
・巨人の力で日曜Webサービス大工(山越氏)
※5月17日時点での確定分のみ
□主催:(公財)ふくい産業支援センター
□協力:
・WCAF(ウェブクリエイターズアソシエーションふくい/福井)
・FITEA(福井情報技術者協会/福井)
・kanazawa.js(石川)
・WDF(Web Directors Forum/石川)
・北陸エンジニアグループ
→その他の協力団体・企業さまはこちら
https://www.fisc.jp/ugj/#power-area
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
———————————————–
■本イベントへの協力・サポートについて(お願い)
———————————————–
UPGRADE JAPAN!!では、開催主旨に賛同いただき、ご協賛して
いただける企業様・団体様・個人様を募集しております。
※協賛の形は問いません。協賛金(額は問いません)や、プレゼント・
製品・ノベルティなどの提供はもちろん、当日のイベント運営時の
協力・広報協力という形でも構いません。
なお、いただきました協賛金につきましては、被災地への義援金
として、福井県を通じ【全額】寄付させていただきます。
ご連絡を、心よりお待ちしております!
※詳しくは下記リンク先のPDFファイルをご覧ください。
UPGRADE JAPAN!!ご協賛のお願いについて
→https://www.fisc.jp/ugj/pdf/support.pdf
詳しくは、「UPGRADE JAPAN!!」イベント特設サイトをご覧ください。
[UPGRADE JAPAN!! 北陸のWeb・IT制作者コミュニティによる義援金を全額被災地へ寄付するチャリティイベント(主催:ふくい産業支援センター)]
アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-
福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。