先週の土曜日(6月4日)、Web・IT系チャリティイベント「アップグレードジャパン」が無事終了いたしました。
なお、当日の参加者数は【112名(関係者含む)】多くの方にご参加いただき、本当に感謝でございます。
(当方、当日は事務局としてイベント準備やチャリティバザー、マスコミのみなさんの取材対応などをさせていただきました)
写真は、会場の「福井県産業情報センタービル」。
当日は、福井と石川の勉強会・コミュニティから8人のスピーカーさんによるセミナーと交流会を実施しました。
アンケートで拝見したところ、どのセッションもそれぞれの職域での特徴を出された良いセッションだったようで、満足度も総じて高かったです。
(ただ、やはり15分という時間的な制限もありましたので、もっと聞きたかった!というご意見が多かったですね)
また、イベント実施時間にあわせてチャリティ・バザーも開催しました。
最初はみなさん遠慮がちだったんですが、後半は結構たくさんお買い上げいただきましたよ。
私も、エコバック(Ajeeさん提供)やLED電球(琉星商事さん提供)、エクササイズDVD(トゥーアーティーさん提供)などいろいろ購入。
募金に回させていただきました。買物気分で募金。なんかうれしいっす(笑)
また、イベント当日には、福井テレビさん(夕方のニュースでも流れました!)や産経新聞さんが会場までお越しになり、熱心に取材していただきました。
そして、ありがたいことに記事などにしていただいておりますので、ご紹介します。
・福井テレビにてイベント紹介いただきました(当日のニュースでも紹介されました
・産経新聞にて(誌面&ウェブ)でご紹介いただきました。
・県民福井にてイベント記事が掲載されました(伊藤さん、掲載情報感謝です)。
スピーカーのみなさん、それぞれの勉強会やセミナーで発表慣れされているのでしょう。
各々ほぼ15分にまとめられていたそうで、進行も予定時間ほぼぴったりといった感じ。
そして、何気に今回のイベントのMVPともいわれている司会の山崎@チェンジビジョンさんにも大変お世話になりました。
本当に任せてよかったです。そして、会場でガンガン体感したかったです(笑)。
おかげさまで、交流会も時間通り開催することができましたよ。
1時間という短い時間ではありましたが、みなさんそれぞれ交流を楽しんでいただけたようでした。
もちろん私もがっちり楽しみましたよ。
交流会のないセミナーなんて・・・他意はございません(笑)。
その後、先着30名で募集し、早々に定員が埋まってしまったチャリティパーティーへ。
参加料の一部(一人当たり500円)を義援金に充てるということで、公式のイベント終了後も、わいわい楽しくチャリティさせていただきました。
という訳で、今回のイベントを通じて集まりました義援金の総額(6月6日時点)は「232,506円」となりました。
→募金箱のビフォー・アフター – 「UPGRADE JAPAN!!」
※リンク先にて、募金箱の写真をupしてます。
皆様、ご協力本当にありがとうございました。
(若干増える可能性がございますので、確定金額は後日改めてご報告いたしますね)
そして、当日オープニングでも活躍してくれた佐々木さん謹製のとぎゃったーまとめのリンクを紹介しますね。
・Togetter – 「UPGRADE JAPAN!!」
以下、当日のイベントレポートについて、見つけたものをご紹介させていただきます。
・UPGRADE JAPAN!! で講演しました。 | MOL
当日、スピーカーとして参加してくれたt32kさんのブログ。
既に、スライドもアップしてくださっています(感謝)
女子限定の勉強会「JS Girl(6/18)」の盛況を心よりお祈りしております!(対象外なので祈るだけ(笑))
・恰好よいwebデザインの作り方 | in0in0の日記
当日、スピーカーとして参加してくれたin0in0さんのブログ。
アンケートでもデザイナーズセッションとして評判でした。
既にスライドもアップ済みとのことで、本当に感謝です。スライド楽しみにしてます。
あと関係ないですが、また飲みましょう(笑)
・UPGRADE JAPAN!!で話してきた | AIRLife.net
当日、スピーカーとして参加してくれたshoitoさんのブログ。
既にスライドもアップ済みとのことで感謝でございます。
また、司会の方のブッキングの件も、心よりお礼申し上げます(笑)。
・UPGRADE JAPAN!!で「Sassられ指南」というセッションを担当しました | あと味
当日、スピーカーとして参加してくれたtaiju君のブログ。
セミナーの評判もかなりのもんでした。
「Sassられたい」「Sassりたい」は、今年の流行語大賞を狙う方向で。
・【フェアトレ-ドな独り言】チャリティイベント。アップグレードジャパン! | Ajee’s Handmade Story
フェアトレード雑貨店 Ajeeさんのブログにて。
当日は、エコバックをバザー用にご提供いただきました。本当にありがとうございました!
素敵なエコバック、私も購入して募金に回させていただきました。
・UPGRADE JAPAN!! で講演しました。 | 15VISION BLOG
今回のイベントでおおとりを飾っていただいた、いちがみさんのブログより。
復興するまでが、UGJ!!に激しく共感いたします。
次回もやりたいです。というか、死ぬまでやりたいのかもしれません。
そんなことより、肝心の当日スライドデータはこちら。
・6/4(土)のUPGRADE JAPANは盛況でした | Change! Challenge!
言わずと知れた(?)、イベントMVPのお方のブログ。
レポートアップまで先を越されています。ついでに内容も。オレ、担当失格や(笑)
[6/9:追記]
・たったの50行! node.js でツイート垂れ流しサイト作成法CommentsAdd Star | 虫けらロック
スピーカーをつとめていただいた山越さんのブログ。
当日のデモに関する補足的なエントリーをアップしてくださいました(感謝)。
・アップグレードジャパンに参加しました | 波乗りスタッフ日記
福井の老舗Web制作会社「サーフボード」さんのブログにて、報告ブログを書いていただきました(感謝)。
当日、サプライズ的に実施したdi吉村さんの書籍プレゼントに二連続当選されていたのが記憶に新しいです(笑)
・UPGRADE JAPAN!!を開催しました | Cobalt
UGJ!!開催に当たり、2人3脚で進めてきたshirokuro氏の報告エントリー。
「復興するまでがUGJ!!」の精神で、できれば定期的(年1)でやりたいっすね。
本当におつかれさまでした!
後日、イベントレポート等のフォローアップ情報も随時ブログにて紹介いたしますので、今しばらくお待ちくださいねっ。
UPGRADE JAPAN!!・関連リンク:
・募金箱のビフォー・アフター – 「UPGRADE JAPAN!!」
・義援金を(福井県庁に)届けてきました!「UPGRADE JAPAN!!」 #ugj201106
アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-
福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。