明後日の日曜(2012年3月11日)、東日本大震災大震災からちょうど一年。
全国各地で、復興支援を目的としてさまざまなイベントが開催されますが、福井(越前いまだて芸術館)でも、「3.11映画祭-東日本大震災復興支援企画 希望の明日へ-」が開催されますのでご紹介させていただきます。
上映作品は以下の3作品。
1・長編ドキュメンタリー「森聞き」
2・311仙台短編映画祭映画製作プロジェクト作品「明日」
3・3.11 ア・センス・オブ・ホーム・フィルムズ(なら国際映画祭)
どれも非常に見ごたえのあるものとのことですので、ご興味ある方はぜひご参加いただければ幸いです
東日本大震災復興支援企画 希望の明日へ
3.11東日本大震災から1年。あらためてその世界に与えた衝撃の大きさを見つめなおします。
そして、今、未来を担う若者たちが、現代という時代をどう認識し、明日への一歩を踏み出すきっかけをつかもうとしているのか問いかけます。
上映作品:
1・長編ドキュメンタリー「森聞き」
2・311仙台短編映画祭映画製作プロジェクト作品「明日」
3・3.11 ア・センス・オブ・ホーム・フィルムズ(なら国際映画祭)
上映日時:
【3/10】
・10:00~12:05「森聞き
・13:00~15:17「明日」
・15:30~16:44「ホーム」
・17:00~19:05「森聞き」
【3/11】
・10:00~12:17「明日」
・13:00~14:14「ホーム」
・14:30~16:35「森聞き」
その後、”希望の明日へ”をテーマにトークを開催
会場:越前市いまだて芸術館・常設展示室
料金:1作品1回500円、3作品1,000円 ※18歳以下1作品1回100円
お問合せ先 ( 観賞券取り扱い ):
越前市文化センター 0778-23-5057
越前市いまだて芸術館 0778-42-2700
鯖江市文化センター 0778-52-7430
主催:3.11映画祭実行委員会 財団法人越前市文化振興・施設管理事業団
主管:越前市八ッ杉森林学習センター
協賛:社団法人福井県緑化推進委員会
企画協力:福井映画祭実行委員会、国際有機農業映画祭in池田、環境文化研究所
後援:越前市、越前市教育委員会、福井新聞社、FBC福井放送、FM福井、月刊ウララ、丹南ケーブルテレビ、たんなんFM79.1、株式會社ヒュージ
関連企画:
1.パネル展示「森の”聞き書き甲子園”」
2.森のカフェ
3.震災復興支援バザール
[明日へ 3.11映画祭 – HUDGE ism]
アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-
福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。