アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-

福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。

今度の「アップグレードふくい for VC」で本当に伝えたいこと

top.jpg
こんにちは。ふくい産業支援センターのあの坊主こと大西です。
当センターでは「映像の勉強をしたい!」「機材を実際に触りたい!」
という方を対象にした勉強会を開催します。
あなたも刺激をもとめにセンターに来てみませんか?

◆勉強会「[アップグレードふくい for Video Creators Vol.1](http://www.kokuchpro.com/event/fvc_vol1/)」の中身
福井県内の映像産業の振興を目的として、
県内の映像制作に携わるディレクター・カメラマン・編集者
(もちろんそれを目指したい学生さんも!)を対象に、
「福井から世界へ」を目指し、勉強会を開催します。
まったくの素人が大きなことをいうのはおこがましい!
のは重々承知なのですが、
なかなかの本気度で取り組んでおります。
今回は、映像機器の製造メーカー各社(ソニービジネスソリューション・エプソン・ボーズ)
による最新トレンドセミナーと、
県内外の映像製作者が自らの最新作品を題材に、
制作のワークフローと具体的なテクニックについてお話しいただきます。
「自分をアップグレードする!」という意味あいで、
アップグレードふくい for Video Creators という勉強会の名前にしました。
<開催日時>
 開催日:平成29年2月24日(金)14:00~17:00
 会 場:福井県産業情報センター1階 マルチホール
     ※「福井県産業情報センターってどこやねん!」という方、[ここ](http://www.fukui-iic.or.jp/access.html)です。
 参加費:もちろん無料
 申込み:[コチラ](http://www.kokuchpro.com/event/fvc_vol1/)の申込みサイトからお申込みください(1分で登録できます)

◆あなたに一番伝えたいこと
プログラムの詳細は[申込みサイト](http://www.kokuchpro.com/event/fvc_vol1/)に記載してありますので、
ここでは割愛します。
最新の機材情報を聞いたからといって、
その商品をもらえるわけではありません。
(むしろ欲しくなって悶々とするだけかもしれません)
加えて、勉強会で聞いた他人の成功事例が、
すべて自分にもあてはまるとも考えておりません。
身も蓋もない話ではありますが、
この勉強会に参加いただいて、
すぐになにかが変わるということもないと思います。
自分が成し遂げたいことは、
他人のモノマネではないですからね。
しかし一方で、
ここで出会ったヒトや言葉が将来の自分の重要な「なにか」
になるきっかけにはなる可能性があるはず。
もちろん、すぐに使えるテクニックを
見つけていただきたいのも山々ですが、
登壇者の理念とか信念とかが、
本当に重要な示唆をあなたに与えてくれる
のではないかなと考えております。
なので、そこらへんを一番聞きにきていただきたいな、
と思っております。

お時間があれば是非。
登壇者を質問攻めにしていただければと
思います(私も加勢致します)。

このブログについて

アップグレードふくいは、公益財団法人ふくい産業支援センターが実施する、福井県内における異業種交流・ビジネス交流イベント。
毎回業界のトップランナーを招いたセミナー・交流会を通じ、参加者同士の交流が活発に行われています。

プロフィール

(公財)ふくい産業支援センター
アップグレードふくい担当

メールマガジン

イベントの最新情報をいち早くお届けします(バックナンバーはこちらから

▼メールアドレス

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

facebook

アップグレードふくい(異業種交流イベント)
ふくいソフトウェアコンペティション
WCAF(Web Creators Association Fukui)