昨年度も開催した、Web販売をプロから学ぶセミナー「インターンシップ型がやがやセミナー」が、今年もバージョンアップして戻ってきました!!本日は、そのオープニングを記念して「オープニングセミナーin福井」を開催!会場いっぱいの30名の方にご参加いただきました(写真は撮影にご協力いただいた皆様方)。
オープニングセミナーでは、
・株式会社ドラフト 代表取締役社長 伊藤 佑樹さん
・株式会社オールコネクト 執行役員 中川 加菜さん
・株式会社LinkMaker 代表取締役社長 大連 達揮さん
の3名を講師としてお招きして、Web通販のお仕事内容やそのやりがい、トレンド、そして「これからの」Web販売についてお話いただきました。
また、昨年のアンケートでは「質問をしたかったがこんなことを聞いても良いものか?と思い、できませんでした」という声があったことから、今回のセミナーでは皆さんのご質問を受けるツールとして「コメント.net」を利用させていただきました。
※【 福井のIT企業 jig.jp 福野さんが開発 】コメント.net
コメント.netは、スマホから特定のページに対して匿名で簡単にコメントを投稿できるサービス。恥ずかしくて手があげられない、という方でも匿名なので安心して質問をしていただけました。
・モール型ってなんですか?
・数品(2,3品)のみのショップの運営例はありますか?
・越境ECはお考えでないですか?
・受注販売によるネット販売って成り立ちますか?その際のボイントとは何でしょうか
・webページを作成してから、一番初めに行ったSEO対策は何ですか?
・ネット通販の初心者ですが、こういうところから勉強していくとよい、とかあれば簡単に教えてほしいです(基礎編は参加対象でないため、、、
・商品カテゴリにもよると思いますが、初めて自社の商品をインターネットで販売するとしたら、お勧めの販売方法はありますか?
・ドラフトさん、オルコネさんのサイトカッコイイです!カッコよさってやっぱり大切ですか?
・伊藤さんの「アパレルは簡単に始められる」と仰っていたのをもう少し詳しく教えて欲しいです。
・顧客に対するセグメントは必要ないですか?
などなど。。。参加者の皆様からも「コメント.netはとても良かったです。質問しやすく、意見も言いやすい環境だと思います」というコメントをいただきました!!実はコメント.netは、セミナー開始30分前に、講師の大連さんからご提案いただいたもの。大連さん、とてもよいツールをご紹介いただきありがとうございました!
といった具体に、たくさんのご質問に対して余すことなくノウハウをお話しいただきました。伊藤さん、中川さん、大連さん、ありがとうございました。そして参加していただいた皆様、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
本格的にWeb販売を始めたい・学びたい方は、Web販売の基礎知識を学ぶ「がやがやセミナー 基礎編」を7月から開催しますので、ぜひご参加ください!
基礎編のお申し込みはこちら↓
【がやがやセミナー2017】基礎編 2017年7月8日〜2017年8月6日:
http://www.kokuchpro.com/event/gayagaya2017_kiso/
◆お問い合わせ先
(公財)ふくい産業支援センター
販路開拓支援部 創業・Eビジネス支援グループ 担当:大西
TEL:0776-67-7411 / FAX:0776-67-7439 / E-mail:ebiz-g@fisc.jp