さて、4月初旬の開設以来、ひとつもコメントのない本ブログ。単にまだまだ見ていただいている方がいらっしゃらないんだろうなと思っていたんですが、自分の予想よりは読者の方がいらっしゃるらしく、記事についてリアルでコメントいただいたりしています。
で、折角なので、なぜコメントくれないのか軽く問い詰めてみると(笑)、産業支援センターのオフィシャルサイトとブログデザインの統一感があいまって、変なこと書くとすぐコメント削除されそうな雰囲気を感じていることが判明!
自分も言われてみればそう思えてくるから不思議です。
このブログをご覧の皆さん、そのようなご心配はまったくの杞憂ですので、気になる記事があれば気楽にコメントしてください。そんな機能があったら、多分自分の記事自体が真っ先に消されます(笑)
#あ、この際だから別に記事に関係なくてもいいです。求む、1Getter!
サイトのデザイナーさんとコメントスパムが来たらどうのこうのなんて話を以前していたのが懐かしい。今ならコメントスパムでも少し喜んでしまいそうです。
アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-
福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。
ブログにコメントがない件
マッスー先生の新刊が紀伊國屋書店「全店」あわせて1位
おめでとうございます、というか当然というか、増田紀彦先生(通称マッスー先生(笑))の本が「紀伊国屋書店」全体で1位の売上だそうです! 本当に、おめでとうございます。
実はまだ新刊の方はお読みさせていただいていないのですが(すいません!)、初刊である「起業・独立の強化書」を読んだ自分としては買わずにはいられませんです。レポというか感想(感動)文はこちらをご覧くださいませ。
追伸:
マッスー先生には、以前アップグレードふくいの講師もおつとめいただきました。
過去ログはこちらからご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/brabus/20050303
http://d.hatena.ne.jp/brabus/20050307
http://d.hatena.ne.jp/brabus/20050327