こんにちわ。さとう@アップグレードふくい担当です。
さて、先週金曜に開催しました「アップグレードふくい Vol.27 ~Twitterマーケティング最前線~」
イベントが無事に終了しましたので、こちらでもご報告いたします。
最終的な人数は、105名(関係者含む)でございました。
たくさんの皆さんにご参加いただき、本当にありがとうございました。
以下の写真の通り、交流会も(諸事情あり、時間は短めとなってしまいましたが)大変盛り上がっておりましたよ。
さて、事務局では、ご協力いただきましたアンケートを元に集計しイベントレポートを作成しました。いただいたコメントにつきましても、ご紹介させていただいております。イベントの参加したみなさんの生の意見をご覧いただければ幸いです。
【イベントレポートファイルをダウンロード】
なお、イベント当日は、中継用に「ハッシュタグ」をご用意させていただきました。
ぜひ、あわせてご覧くださいませ。
・Twitter / Search – #ugf27
そして、じつは講師であるブックオフオンラインの河野武さんが既にブログにて今回のイベントレポートを書いてくださっております。お忙しい中、すばやくレポートアップしてきただきまして、本当にありがとうございました!
[「アップグレードふくい」で講演してきました | smashmedia]
そして当日のスライドも、既にslideshareにアップ済。うーん、つくづく仕事が早いです(笑)
なお、当日ご参加いただいた方のブログも把握できるものを以下にピックアップさせていただきました。ブログにて取り上げていただいたみなさま、本当にありがとうございました。
(もし、「自分のが載ってないよー」などありましたら、UGF担当のTwitterやコメントなどでお気軽にお知らせくださいませ)
・[アップグレードふくい「Twitterマーケティング最前線」 | Marketing Design]
・[Twitter の講習会に参加しました | くつろぎ倶楽部 の くつろぎブログ]
・[ahawahaの統合失調症ブログ | 講師はTwitterの創始者]
・[アップグレードふくい Vol.27-Twitterマーケティング最前線- | 福石みんの福井市民レポート]
今回は、「Twitterの可能性に関してどんどんポジティブに捕らえて・・・」というよりも「企業担当者としてTwitterを含むソーシャルメディアをマーケティングに活用していくための担当者としての心構え・考え方」に軸足を置いたセミナー内容をお話いただきました。
実際に、企業内でこうしたことに取り組んでいる担当者や代表者の方には数字を上げての具体的な話はとても好意的に受け入れていただいた半面、Twitterの可能性についての部分や成功事例などをもっとというご意見も同時にいただきました。
講師である河野さんは、担当者としての心構えの部分をしっかり説明し理解した上であれば、十分渡来していく価値のあるものだと考えていらっしゃいましたし、そうであるからこそ、今も試行錯誤しながら[Twitter | ブックオフオンライン]でもを実施されているはず。
ぜひ、河野さんがセミナー内で分類していた活用方法について十分に検討した後、Twitterを含むソーシャルメディアを自社のマーケティングにご活用いただければ幸いです。
追記:
練習がてらということで「Togetter(トゥギャッター)」にて今回のセミナーツウィートをまとめてみました。こちらもあわせてご参照いただければ幸いです。
[セミナーまとめ【アップグレードふくい Vol.27「Twitterマーケティング最前線」】 | Togetter]