個人的に気になっている、Mozillaによる独自のモバイルOS「Firefox OS」に関する動きについて。
デスクトップ版ビルドが公開され、セットアップを行うことで、Windows・Mac OS X・Linux上で、Firefox OSおよび” GAIA ” UI をテストできるようになりました。
オープンソースなモバイル OS というだけでも面白そうですが、さらに HTML5 などのウェブ標準規格と、電話・SMS・カメラ・USB・Bluetooth・NFCなどの各種 API を組み合わせることで、いわゆるネイティブな「アプリ」と、ブラウザ上で動作する「ウェブアプリ」の境界を取り払うという狙いもあり、完成した「アプリ」を他の HTML5 準拠ブラウザでも動作させることを目指しています。
※「Mozilla のモバイル OS “Boot to Gecko”、年内にも製品化 – Engadget Japanese」より
既に、複数の携帯キャリアとの交渉が進んでいて、順調に進めば来年には端末が発売されるとのことで、少々先にはなりますが、引き続き楽しみにウォッチしていきたいと思います。