全く持って個人的な話なんですが、本日ツーキニストデビューいたしました。
(あ、自転車通勤のことでございます(笑)>ツーキニスト)
当方、MTBタイプの自転車を持っており、前から自転車通勤したいなあと思っていたのですが、娘を保育園に送っていくというありがたい任務をいただいているため、なかなか踏み切れませんでした。
そんな時、福井新聞の特集記事「ふくeライフ」を通じて、MTBタイプの自転車にも取り付けできるチャイルドシートがあることを知りました。
※ふくeライフWeb版 e(いい)ブログ
そして、その記事を書いた福井新聞の記者の方に直接お会いできる機会などもありまして、実車なども見せてもらいまして、「これはカッコいい!」と、そこからはとんとん拍子に下調べ・購入・取り付けとあいなりました。
あ、そうそう、ちなみに取り付けた商品はtopeakというメーカーのチャイルドシート。Amazonとかでも売ってます(笑)
そして、今日初めて朝走ってみて。
会社の到着、だいぶ遅くなるかと思ったんですが、15分も違わなかったです。通勤距離は10数キロ位でしょうか。自分の通勤路はそれほど渋滞とかはないんですけど、自転車のように小回りが効かないからですかね。意外と自転車、早いなあというのが正直な感想。
今の時期だと、朝晩涼しくなってきたので、天気さえ良ければ快適に通勤できそうです。
ガソリン節約という面も確かにあるとは思うんですが、個人的には通勤時間を運動時間に変えれるというのが、結構大きなメリットかなと。自分、一応早朝ウォーキングを日課にしているんですが、できない日もあるので、それを補う運動としては十分効果がありそう。
今日あわててすっかり忘れてしまったんですが、次回からはミュージックプレーヤーで音楽聞きながら通勤しようかな、なんてことも思っております。あ、もちろん、道路の状況が分かる程度の小さめボリュームで。
アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-
福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。