こんにちわ。さとう@アップグレードふくい担当です。
公益財団法人ふくい産業支援センターにて行っております、IT研修につきまして。
業務活用研修およびWebサイト制作研修の一部ではありますが、募集を開始しましたので、本ブログでもご紹介。
(詳しくはこちら→ 平成24年度のIT研修の募集を開始しました! – IT研修ブログ)
なお、当センターのIT研修に限らず、福井県内のWeb・IT関連のコミュニティによる勉強会イベントも盛りだくさんですので、以下に箇条書きでご紹介させていただきます。
人気のイベントはすぐ定員に達する場合もございますので、まずは一度ご覧いただきまして、ご興味のある研修や勉強会がありましたら、お早めにお問い合わせいただければ幸いです。
・IT研修(トップページ)
業務活用研修
・MS-Word2010基礎 [5/15,16]
・MS-Word2010業務活用 [6/5,6]
・MS-Excel2010基礎 [5/8,9]
・MS-Excel2010業務活用 [5/29,30]
・MS-Access2010基礎 [6/19,20]【新規講座】
・MS-Access2010応用 [7/9,10]【新規講座】
・PowerPointによるプレゼンテーション実践 [7/18,19]
・Illustrator入門 [5/23]【新規講座】
・DTPに活用するIllustrator基礎 [6/12,13]
ウェブサイト制作研修
・ホームページ制作入門 [4/26][6/11]
・ホームページ制作基礎(XHTML&CSS編) [6/28,29]
・WordPress入門 [6/21]
福井県内や北陸のWeb・ITコミュニティ主催のセミナー
・WCAF Seminar vol.8 [4/7]
・Windows Phone Hackathon in Fukui [4/14〜4/21]
・WordBench福井 第8回 [4/21]
・kanazawa.js v1.7 – Back to Basics -[3/31]
アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-
福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。
新年度(2012年4月~)も、IT研修&勉強会が盛りだくさんです。
[3/23]「激変するネット環境とこれからのEビジネス戦略」
財団法人ふくい産業支援センターでは、我が国を代表する二人のECコンサルタント「森本繁生氏」・「笹本克氏」による、セミナー「激変するネット環境とこれからのEビジネス戦略」を開催します。
YahooがGoogleの検索エンジンを採用したり、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの急速に普及するなど、ネットショップをめぐる環境が大きく変わりはじめています。
特にtwitterやFacebookなどいわゆるソーシャルメディアをとおして流れるクチコミ情報は、これまでの検索エンジンやメールマガジン以上のパワーを秘めているといわれています。
これらの変化を先取りし、そのパワーを味方に付けることができれば大きな成果を得られる半面、流行だけに目を奪われて誤った対応をしてしまうと現在の売上を失うという恐れもあります。従来の検索中心のマーケティングとソーシャルメディアによるマーケティングを、自社の状況にあわせてどう活用していくのかを十分考えて行動する必要があります。
本研修では、我が国を代表するECコンサルタントである森本繁生氏と笹本克氏を講師に招き、激変するネット環境の中で、「地方の中小企業が利益をあげるためのEビジネス戦略」についてリアルな視点で解説いただきます。
セミナー1(約150分)
「ソーシャルメディア時代のネットショップ経営論」
講師:森本 繁生氏(オンラインショップマスターズクラブ 会長、(株)こきょう 代表取締役)
利益を上げるためには、「創りだして、伝える」ことが最も重要。これはビジネスの基本であり、創りだした価値を大いに増幅させるのがネットの本質です。
本セミナーでは、ツールの移り変わりに一喜一憂している方に、ホントのネットショップ繁盛の考え方をお話しします。
セミナー2(約150分)
「Eビジネスのリアルを語ろう ~マスコミではわからないホントのネット通販の展望~」
講師:笹本克氏((有)Aコマース 代表、ECコンサルタント)
マスコミでは、ツイッターだ、フェイスブックだと騒がしい昨今、今後の展望が見えないという方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、検索エンジン、ソーシャルメディア、クーポン等々、いま利用出来るネットマーケティング手法のなかで何が効果があるのか、今後どうなっていくのかを、現実的な視点で解説します。
受講対象
・ネットショップの現状と今後の展望を知りたい方
・今後のネットショップの戦略を考えたい方
受講料:4,000円(税込)
会場:福井県産業情報センタービル マルチホール(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
申込方法など、詳しくは下記リンク先をご覧ください。
[3/23][激変するネット環境とこれからのEビジネス戦略 | IT研修]
[3/24]「Facebook操作入門」1日2回、同内容にて開催します。
財団法人ふくい産業支援センターでは、まだFacebookを始めたことはないけれど興味がある、という方向けに入門講座を実施いたします。
画面構成やFacebook独特の用語の解説といった基本知識の習得から、メッセージや写真の投稿、プロフィールやプライバシーの設定、Facebookページ(旧ファンページ)の作り方まで、基本をしっかり学んでいただきます。
これからFacebookを使いたいと思っている方、使っていはいるがイマイチ基本的な知識が足りず不安に思っている方向けの講座ですので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
—————————————-
Facebook操作入門
—————————————-
日時:平成23年3月24日(木)10:00~15:00
実施時間について:
【第1部】10時~15時(12時~13時食事休憩)
【第2部】16時~21時(18時~19時食事休憩)
の2コースをご用意しています。
都合の良い時間を選択してご受講ください(どちらも同じ内容です)。
会場:福井県産業情報センタービル
講師:パソコン教室ウォンツ福井本校 講師 西村英子氏
受講対象:
・これからFacebookを始めようと考えている方
・Facebookを利用しているが基本が分かっていないことで不安に思っている方
前提知識:
研修までにFacebookのアカウントを取得できる方
(取得だけで結構です。操作方法を理解している必要はありません)
申込方法など詳しくは、下記リンク先をご覧ください。
[3/24][Facebook操作入門(10時スタート) | IT研修]
[3/24][Facebook操作入門(16時スタート) | IT研修]