週末(7月28日・29日)に開催いたしました「ふくいご当地アプリ博2012 in ベル」が、予想を超える盛況となりまして、無事に終了いたしましたので、ブログでもご報告させていただきます。
この土日を通じ「総来場者数:1012名(初日:443名・2日目:569名)」のみなさまにお越しいただきました!
ブースにお立ち寄りいただいた皆様、本当にありがとうございました!
当日は、このような感じで、家族連れ(特に子供達)を中心に、多くののご当地アプリを体験していただきました。
また、連日14時から開催しましたプレゼンテーションについても、多くの方が足を止めてくださり、実際にアプリを開発されている方々によるプレゼンを聞いてくださいました(感謝)
そして、16時からのプレゼントタイム!!
こちらも大勢の方に参加いただき、大いに盛り上がりました~。
イベント参加の報告エントリーも書いていただきました!
・ふくいご当地アプリ博にいったら、結婚式に遅れそうになった件 – オオキ@ブログ
今回のアプリ博 in ベル。なにぶん初めての取り組みということもありまして、どのような反響があるのかというところは若干不安といいましょうか、未知数の部分もありましたが、結果としましては、良い意味で予想を超える反響をいただきました。
ベルでは、一般のみなさま向けということで、ゲームアプリなどを中心に体験していただく機会が多かったのですが、次回は10月の「ふくいITフォーラム2012」内での開催。
こちらは事業者のみなさまを想定し、マイナーチェンジを加えつつお迎えできればと考えています。
また、初日となる10月18日午後には、アプリ技術者やアプリ自体に興味がある方を対象に、スペシャルゲストをお迎えしての無料セミナーも開催します!
そして、福井のご当地アプリ自体は、現在進行形で増えております(→参考サイトはこちら)。
10月さらにパワーアップした「ふくいご当地アプリ博」を体験いただければ幸いです!
【ふくいご当地アプリ博2012(ふくいITフォーラム特別企画展)】
日時:2012年10月18日(木)・19日(金)10:00-17:00
会場:福井県産業会館 1号館 展示場(福井市下六条町103)
参加方法:無料(申込の必要はございません。お好きな時間帯にお越しください。)
内容:
・福井県内で開発されたご当地アプリの展示・デモ・プレゼンテーション
・ふくいご当地アプリハッカソンを通じて誕生したアプリの展示・デモ
・スペシャルセミナー(講師:AppBank村井智建氏)の実施(参加無料)
・当センターにおける関連事業(ふくいご当地アプリ開発プロジェクト)のご紹介
出展企業:
・株式会社ignote
・株式会社ジークス
・株式会社jig.jp
・双申株式会社
・株式会社ナチュラルスタイル
・有限会社モノバイト
・株式会社ユーエヌアイ研究所
※参加事業者の一覧ページはこちら主催:(公財)ふくい産業支援センター
参考サイト:
・ふくいご当地アプリ博2012 – (公財)ふくい産業支援センター
・福井スマホアプリ – 福井のアプリ開発者有志によるアプリ紹介サイト