アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-

福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。

「上司から部下へ贈るメッセージ」

上司から部下へ贈る12のメッセージ(P O P * P O Pより)
上司と部下でなくとも大事なコミュニケーションのエッセンスがまとめられている、好エントリー。
会社でのコミュニケーションというのは、
他人だけに一度崩れると戻すのにパワーが要りますので、
それこそしっかりと配慮していきたいものです。
とうか、「嘘をつかないこと」、
「バッドニュースはなるべく早く報告すること」など、
これは友達同士でも、親子、先生と生徒などでも成立しそうな内容ですね。
コミュニケーションが良いだけで仕事が進むとは思いませんが、
折角人生のかなりの時間をすごす場所ですから、
上司とは気持ちよく仕事をしていきたいものです。
当方、部下はいないのですが、
今後まかり間違って自分に部下ができた時は、とても参考になると思いして(笑)
こちらでもご紹介させていただきました。

行き詰まったときに役立つウェブデザイン8つのノウハウ

[1]先に中身からデザインする
[2]下絵を書く
[3]オフラインにひらめきを求める
[4]あきらめることを学ぶ
[5]パソコンから離れる
[6]吸収する
[7]一発屋で終わらない
[8]他人にアドバイスを求める
ここで紹介されているアドバイスは、
ウェブデザインをされている方だけでなくとも、
行き詰った状況を打破するヒントとして十分に役立つものと思います。
詳しい内容はこちらでどうぞ。
「行き詰まったときに役立つウェブデザイン8つのノウハウ(Web担当者フォーラム)」

Continue reading “行き詰まったときに役立つウェブデザイン8つのノウハウ”

会議の最適化。

長い会議に出る度に思う無駄な時間。一番圧縮できるであろう、会議の最適化について、とても簡潔にまとめてらっしゃる小野和俊さんのブログを、自分へのメモ代わりに載せておきます。
会議を最適化する
 ・ミーティングのゴールを明確に設定する。
 ・ミーティングの最後に必ず結論と ToDo を確認する。
 ・ミーティングの回数をできるだけ少なくして時間もできるだけ短くする。
 ・ミーティングのトピックごとに関係する人だけ集めて最少人数で議論を行う。
  (途中であなたはこのトピックに関係ないから退席して良いです、と指示がでる)
 会議を最適化することで労働時間中の実作業時間を最大化させ、労働時間全体を圧縮する。そして、早く帰る。
小野さんは、その他にもシリコンバレーで学んだ色々な教訓をまとめてらっしゃいます。
どれも経験から生み出されたものだけに、説得力があります。

このブログについて

アップグレードふくいは、公益財団法人ふくい産業支援センターが実施する、福井県内における異業種交流・ビジネス交流イベント。
毎回業界のトップランナーを招いたセミナー・交流会を通じ、参加者同士の交流が活発に行われています。

プロフィール

(公財)ふくい産業支援センター
アップグレードふくい担当

メールマガジン

イベントの最新情報をいち早くお届けします(バックナンバーはこちらから

▼メールアドレス

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

facebook

アップグレードふくい(異業種交流イベント)
ふくいソフトウェアコンペティション
WCAF(Web Creators Association Fukui)