アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-

福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。

[6/4締切]ふくい元気企業フェア2012では出展企業を募集しています。

genki20120516.jpg

『ふくい元気企業フェア』は、新製品・新サービスの開発、新分野への参入など、福井の元気な企業にご参加いただきたいイベント(展示会・講演会)。(公財)ふくい産業支援センター主催にて実施しており、2012年で10回目(節目ですねぇ)となります。

・基本コンセプト 「マーケティング道場」
当フェアでの展示出展、セミナー、各種イベントを通じてマーケティングの重要性を理解していただくとともに、自社のマーケティングを強化し実践できるようになるための学びの場です。
・2012開催テーマ「新分野へチャレンジ!100年企業への飛躍!」
先進的なマーケティング活動に取り組み、新規顧客の獲得や市場を創出して大きな飛躍を目指す、チャレンジ企業の取り組みを展示紹介します。
・10周年記念で一新 ~フェアが変わる~
 10回目を迎える記念開催で大きくRenewalします。

といった感じで、今年はいつも以上に盛り上げるべくフェアを準備を進めているところでございます。

そして現在、(公財)ふくい産業支援センターでは、元気フェアに出展を希望される企業様を募集中です。6月4日締切ということで、今しばらく時間はございますが、例年締切ギリギリでの出店希望が多くみられますので、ぜひ余裕を持ってお問い合わせ・お申し込みいただければ幸いです。

開催概要 – ふくい元気企業フェア2012 –
開催日時:平成24年9月6日(木)~7日(金) 午前10時~午後5時
開催場所:福井県産業情報センタービル
    (坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16 ソフトパークふくい内)※福井県立大学西隣り
主催者名:公益財団法人ふくい産業支援センター
『ふくい元気企業フェア』ホームページ
『ふくい元気企業フェア』担当者ブログ

出展募集概要 – ふくい元気企業フェア2012 –
次のA ~E のテーマで企業を募集します。

テーマ 内容
A:頑張る福井の老舗企業
B:環境対策
C:生活支援
(館内1階)
小間サイズ:間口3,000mm×奥行1,500mm
募集小間数:総数14小間
設置場所:福井県産業情報センタービル1階(エントランスホール内)
出展料:30,000円/小間
A:創業100年以上の企業。
B:環境問題に関連する商品やサービス。
C:生活を豊かにする商品やサービス。
D:新分野展開
(館内1階&2階)
1階:上記ABCと小間サイズ、設置場所、出展料は同じ。
募集小間数:8小間
2階小間サイズ:間口2,000mm×奥行1,500mm。
募集小間数:8小間
設置場所:福井県産業情報センタービル1階&2階
出展料:25,000円/小間
 ※新商品や新サービスの開発、新分野進出などにチャレンジする企業。
 2階コーナーはWeb関連や小物の展示に適した小型サイズの小間です。
E:福井こだわりフードコーナー
(屋外)
小間サイズ:テント1基分(2間×2間)
募集小間数:13小間
設置場所:福井県産業情報センタービル 正面駐車場内ほか
出展料:10,000円/小間
 ※本県食材の活用や自社独自の調理方法によって開発した加工食品を有する企業。
飲食品等(調理を伴う食品の販売は禁止)の展示販売。
B:環境対策
C:生活支援
(屋外)
上記Eと小間サイズ、出展料は同じ
募集小間数:総数10小間
設置場所:福井県産業情報センタービル 正面スペースほか

 ※出展料には、基礎小間代、社名パネル、長机、白布、2次側電気工事、照明、パソコンLAN環境(屋内設置小間で希望者のみ)、弁当代(1小間1食×2日)が含まれています。
 ※小間数に限りがありますので、応募者多数の場合は選考により出展者を決定しますので、予めご了承ください。
 ※嶺南の事業所(本社所在地が嶺南)の皆様は、A ~Eの 出展料が全て半額 のご負担となります。

出展応募締切:平成24年6月4日(月)必着

▼出展の申込方法
『出展募集チラシ』並びに『展示出展申込書』のメニューをお選びください。
ご確認後、『展示出展申込書』に必要事項をご記入のうえ、ふくい産業支援センターまでe-mailまたはFAXにてお申込ください。
なお、お申込にあたっては、『小間説明等資料』及び『ふくい元気企業フェア(展示部門)実施要項』の内容をご確認ください。
メールアドレス:genki☆fisc.jp(☆をアットマーク(@)に変えてください)
FAX番号:0776-67-7429

『出展募集チラシ』(PDFファイル)
『展示出展申込書(PC入力用)』(MS-Word文書)
『展示出展申込書(手書き用)』(PDFファイル)
『小間説明等資料』(PDFファイル)
『ふくい元気企業フェア(展示部門)実施要項』(PDFファイル)

[締切2/16]ふくい南青山291、貸ブースの入居者募集中。

291_20120202.jpg
東京(南青山)にある「ふくい南青山291」では、(貸しブース/約1坪、一人用デスク)の入居企業を募集しています(募集枠は3枠)。
首都圏における販路開拓や営業活動の拠点として、貸しブースを積極的に活用したいとお考えの企業の方は、ぜひご検討いただければ幸いです。
お申込み・お問い合せ先:
福井市大手3丁目17-1 福井県産業労働部産業政策課 新事業支援グループ
TEL:0776-20-0366、FAX:0776-20-0645
詳細は、以下のリンク先をご覧ください。
貸しブース入居者募集のお知らせ – ふくい南青山291 スタッフブログ

[11/9]福井ビズカフェ、オープニングセミナー&交流会

福井ビズカフェ
福井ビズカフェは(公財)ふくい産業支援センターが主催するカフェスペースを利用したビジネス交流会。
毎回、福井県内の若手経営者の話と、参加者同士のディスカッションを県内各所で行う予定です。
なお、11月7日には、「オープニングセミナー&交流会」を実施します。
積極的に活動している2人の県内若手経営者を講師にお招きし、トーク&ディスカッションイベントを行します。
常に新しいビジネスにチャレンジするお2人から、新しいビジネスのヒントを掴んでいただければ幸いです。
福井ビズカフェ・オープニングセミナー&交流会
日時:2011年11月9日(水) 18:30-21:00
会場:カフェあんのん(福井市北四ツ居2丁目7-17)
参加費:500円(税込、飲食代込)
内容:セミナー(約90分)+ディスカッション(約40分)※適宜休憩
講師:
・どんまゐ鈴木氏(株式会社ウォンツ 代表取締役会長)
・北山大志郎氏(株式会社北山建設 専務取締役)
メンター:
 メンターは、参加者の方に気づきを得ていただくためをのサポートを行います。
 ・北出慎吾氏(北出労務経営事務所、ふくいベンチャー.com主宰)
 ・林 智之氏(有限会社ふくいみらい社 代表取締役)
対象者:
このイベントに参加すると良いと思われるのは、以下のような皆さまです。
・ビジネスの新しいヒントを得たい方
・起業について興味のある方
・インターネットをビジネスに活かしたいと考えている方
・Facebookの具体的な活用事例を知りたい方
・仕事へのモチベーションを高めたい方
・ビジネスパートナーを見つけたい方
申込方法など詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
[福井ビズカフェ]

福井県産業情報センタービル内のインキュベートルーム(起業者育成オフィス)&技術開発室(企業向けオフィス)への入居者を募集中です。

rental20111024.png
福井県産業情報センタービルを、管理・運営する(公財)ふくい産業支援センターでは、現在「福井県産業情報センタービル」への入居を希望する事業者・企業などを募集しています。
・【創業者を支援するためのインキュベートルーム】
 ITを活用して創業や新規事業に取り組む方のための事務所スペース。
 ※室料:21,704円/室~ (単価:800円/㎡)/面積:27.13㎡~
福井県産業情報センタービル インキュベートルーム(創業支援オフィス)入居者募集のバナー
・【高速ネットワーク完備のオフィススペース/技術開発室】
 約83㎡から約1,189㎡まで必要な広さに柔軟に対応できます。
 ※室料:184,712円/室~ (単価:2,200円/㎡)/面積:83.95㎡~
 ※入居にあたっては、入居条件に基づく審査があります
 ※所在地は、福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16(ソフトパークふくい内)
福井県産業情報センタービル 高機能オフィス(技術開発室)入居者募集のバナー
その他:
 ※敷金や礼金などが不要なので、入居に関する初期費用が軽減できます。また共益費も不要です
 ※社員用の駐車場、電気料金、電話量等の実費費用は別途必要です
 ※全室OAフロア完備、高速ネットワークも利用可能です。
 ※24時間、365日いつでも利用可能。キーレス入退出システム等、セキュリティも完備
お問い合わせ先:
 詳しい内容につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせください。
 公益財団法人 ふくい産業支援センター 情報化・販路開拓支援グループ
 TEL 0776-67-7411
 →ウェブからのお問い合わせ
[福井県産業情報センタービル 施設紹介]

[11/9-11]「中小企業総合展JISMEE 2011」に福井県内の企業8社が出展します。

中小企業総合展 JISMEE2011
2011年11月9日から11日の3日間、幕張メッセにて「中小企業総合展JISMEE 2011(主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構)」が行われます。
なお、本展示会において、福井県内企業8社が自社の製品・技術を出展いたします。
 ・【SBシステム(株)】iPadやiPhone等を介するコンピュータ遠隔保守管理技術
 ・【えちぜん和思工房】世界初ロールタイプの柿渋壁紙
 ・【武生特殊鋼材㈱】刃物専用鋼、異種金属接合材料、金属塑性加工、クラッドアート
 ・【(有)辻田漆店】天然うるしシ-ト・天然うるしパネル
 ・【冨士経編(株)】酷暑対策・節電対策ユニフォーム
 ・【(株)プラントテクノス】【OCM】静電浄油装置、【PEC】作動油再生装置
 ・【北伸電機(株)】非接触電力電送システム
 ・【(株)ユメロン黒川】「電気いらず、あたためほぐしマット」
   ※(公財)ふくい産業支援センターも、同イベントに合わせ、広く福井県内企業の紹介を行うためブースを設置します。
    詳細はこちら→「中小企業総合展JISMEE 2011」の出展について
中小・ベンチャー企業が、自ら製造、開発した新製品、サービス、技術等を一堂に会し展示する貴重な機会ですので、ぜひご来場いただければ幸いです。
[中小企業総合展 JISMEE2011]

このブログについて

アップグレードふくいは、公益財団法人ふくい産業支援センターが実施する、福井県内における異業種交流・ビジネス交流イベント。
毎回業界のトップランナーを招いたセミナー・交流会を通じ、参加者同士の交流が活発に行われています。

プロフィール

(公財)ふくい産業支援センター
アップグレードふくい担当

メールマガジン

イベントの最新情報をいち早くお届けします(バックナンバーはこちらから

▼メールアドレス

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

facebook

アップグレードふくい(異業種交流イベント)
ふくいソフトウェアコンペティション
WCAF(Web Creators Association Fukui)