アップグレードふくい担当者ブログ -福井のWeb・IT系ビジネス交流イベント-

福井県のビジネス交流イベント「アップグレードふくい(略名UGF)」に関する話題を中心に、ウェブ・映像等業務などに関連する情報をお届けします。

[7/28]第9回 WordBench 福井 勉強会『WordPressで企業サイトづくり』

wp20120626.jpg
福井のWordPressに関するコミュニティ「WordBench福井 第9回勉強会」が、2012年7月28日(土)に開催されます。
今回のテーマは「WordPressで企業サイトづくり」。会社やお店のサイトを、自分の手でWordPressでつくってみたい!というかたにうってつけのワークショップです。
イベント対象をみますと、参加の敷居は非常に低いのではないかと思いますので、ご興味ある方はどうぞお気軽にご参加くださいませ。
第9回 WordBench 福井 勉強会『WordPressで企業サイトづくり』
WordBench福井 第9回勉強会を2012年7月28日(土)に開催します。
今回のテーマは「WordPressで企業サイトづくり」。
会社やお店のサイトを、自分の手でWordPressでつくってみたい!というかたにうってつけのワークショップです。
ワークショップは主に、サイトの顔となるホームページ(トップページ)の制作を中心とした内容で構成。
HTML+CSSで作られた静的ページにWordPressのテンプレートタグを埋め込んでいき、WordPressが動く仕組みを目と手で追っていきます。
ワークショップの途中では、疑問質問珍問奇問の数々をみんなで共有・解決する時間、小ネタを披露するライトニングトークの時間も設けます。
「WordPress使ったことないんだけど……」という方も大歓迎です。土曜日の昼下がり、一緒にWordPressと遊んでみませんか 🙂
WordBench福井は『IT勉強会スタンプラリー』に参加しています。すでに台紙をお持ちの方はお忘れなく。
対象:
 ・これからWordPressを使ってみたいなあ、と考えている方
 ・WordPressでサイトを作り始めている or すでに運用中の方(個人、企業・店舗のウェブ担当者・広報担当者など)
 ・ウェブサイトの構築を仕事としている方(デザイナー、マークアップエンジニア、プログラマーなど)
日時:2012年7月28日(土)
 受付開始:12:30
 勉強会:13:00〜17:00
 懇親会:18:00〜
 「おいしいは、コミュニケーションを加速する」をモットーに、WordBench 福井 もぐもぐ部が毎回チカラとココロをこめてセッティングする懇親会。場所は田原町の『シェ・サカイ』。フレンチ食べながらWordPress談義で盛り上がりましょう。
勉強会 会場:
 たわら屋
 福井市文京2-1-27
  ※えちぜん鉄道・福井鉄道 田原町駅から徒歩1分
  ※駐車場はありませんので、フェニックスプラザの駐車場(有料)をご利用ください
勉強会 定員・参加費:
 定員:20人
 参加費:500円
持ちもの:
 ノートPC(OSは問いません)
  ※PCには事前に以下のソフトをインストールしておくと便利です
 ・アドオン『Firebug』設定済みのFirefox、またはGoogle Chrome
 ・UTF-8が編集できるテキストエディタ
  (WordPress 日本語 Codexの解説ページ
 ・FTPソフト
  ※サーバ環境をご希望の方・ノートPCをお持ちでない方・有線でのLAN環境をご希望の方は、本ページのコメント欄にご記入いただくか、下記の「お問い合せ先」までご相談ください
会場のネット環境について:
 無線LANを開放します。ただ、同時使用時の負荷が予想できないため、Wi-Fiルータなどモバイル環境をお持ちの方はご持参のうえ負荷分散にご協力をおねがいいたします。
申し込み方法:
 以下のリンクにて参加表明をおねがいいたします。
 ≫勉強会申し込みページ(ATND)
 ≫懇親会申し込みページ(Googleドライブ)
お問い合せ:
Twitterにて、管理人の@takamorry(西川孝盛)・ @uscnanbu(南部正光)・@tecking(森川徹志)のいずれかにご連絡ください。Twitterアカウントをお持ちでない方は wordbench.fukui [at] gmail.com への直メールでも結構です。

新年度(2012年4月~)も、IT研修&勉強会が盛りだくさんです。

it20120328.jpg
こんにちわ。さとう@アップグレードふくい担当です。
公益財団法人ふくい産業支援センターにて行っております、IT研修につきまして。
業務活用研修およびWebサイト制作研修の一部ではありますが、募集を開始しましたので、本ブログでもご紹介。
(詳しくはこちら→ 平成24年度のIT研修の募集を開始しました! – IT研修ブログ
なお、当センターのIT研修に限らず、福井県内のWeb・IT関連のコミュニティによる勉強会イベントも盛りだくさんですので、以下に箇条書きでご紹介させていただきます。
人気のイベントはすぐ定員に達する場合もございますので、まずは一度ご覧いただきまして、ご興味のある研修や勉強会がありましたら、お早めにお問い合わせいただければ幸いです。
IT研修(トップページ)
業務活用研修
MS-Word2010基礎 [5/15,16]
MS-Word2010業務活用 [6/5,6]
MS-Excel2010基礎 [5/8,9]
MS-Excel2010業務活用 [5/29,30]
MS-Access2010基礎 [6/19,20]【新規講座】
MS-Access2010応用 [7/9,10]【新規講座】
PowerPointによるプレゼンテーション実践 [7/18,19]
Illustrator入門 [5/23]【新規講座】
DTPに活用するIllustrator基礎 [6/12,13]
ウェブサイト制作研修
ホームページ制作入門 [4/26][6/11]
ホームページ制作基礎(XHTML&CSS編) [6/28,29]
WordPress入門 [6/21]
福井県内や北陸のWeb・ITコミュニティ主催のセミナー
WCAF Seminar vol.8 [4/7]
Windows Phone Hackathon in Fukui [4/14〜4/21]
WordBench福井 第8回 [4/21]
kanazawa.js v1.7 – Back to Basics -[3/31]

[4/21]第8回 WordBench 福井 勉強会『またまたやるヨ!初心者・デザイナーのための質問大会&ワークショップ』

wb_20120312.jpg
福井のWordPressに関するコミュニティ「WordBench福井 第8回勉強会」が、2012年4月21日(土)に開催されます。
今回のワークショップはノーテーマとのこと。
初心者の方やデザイナーの方なども大歓迎とのことで、参加の敷居は非常に低いのではないかと思いますので、ご興味ある方はどうぞお気軽にご参加くださいませ。
第8回 WordBench 福井 勉強会
『またまたやるヨ!初心者・デザイナーのための質問大会&ワークショップ』

対象:
 ・これからWordPressを使ってみたいなあ、と考えている方
 ・WordPressでサイトを作り始めている or すでに運用中の方(個人、企業・店舗のウェブ担当者・広報担当者など)
 ・ウェブサイトの構築を仕事としている方(デザイナー、マークアップエンジニア、プログラマーなど)
日時:2012年4月21日(土)
   受付開始:13:00
   勉強会:13:30〜17:30
   懇親会:18:30〜
会場:カフェあんのん(福井市北四ツ居2-7-17)※無料駐車場あり
定員:30人
参加費:500円
持ちもの:
 ノートPC(OSは問いません)
  ※PCには事前に以下のソフトをインストールしておくと便利です
   ・アドオン『Firebug』設定済みのFirefox、またはGoogle Chrome
   ・UTF-8が編集できるテキストエディタ
   ・FTPソフト
会場のネット環境について:
 会場常設の無線LANを開放します。ただ、同時使用時の負荷が予想できないため、Wi-Fiルータなどモバイル環境をお持ちの方はご持参のうえ負荷分散にご協力をおねがいいたします。
申込方法など詳しくは下記リンク先をご覧ください。
[第8回勉強会『またまたやるヨ! 初心者・デザイナーのための質問大会&ワークショップ』 – WordBench 福井]
 

このブログについて

アップグレードふくいは、公益財団法人ふくい産業支援センターが実施する、福井県内における異業種交流・ビジネス交流イベント。
毎回業界のトップランナーを招いたセミナー・交流会を通じ、参加者同士の交流が活発に行われています。

プロフィール

(公財)ふくい産業支援センター
アップグレードふくい担当

メールマガジン

イベントの最新情報をいち早くお届けします(バックナンバーはこちらから

▼メールアドレス

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

facebook

アップグレードふくい(異業種交流イベント)
ふくいソフトウェアコンペティション
WCAF(Web Creators Association Fukui)