業務活用研修 ★★☆☆(初級レベル) [実習中心]

Jw_cad応用
~レイヤー操作を使って平面図・設備図を描いてみよう~

受講対象

  • CADを業務で使えるレベルまで使えるようになりたい方
  • Jw_cad基礎」を受講された方

研修のねらい

Jw_cad基礎編のステップアップコース。本研修では、基礎編では学べなかったレイヤー操作を中心に、2日間かけてCADの応用操作を学びます。
住宅図面を実際に制作し、業務に活かせるレベルの操作を習得します。
※№30「Jw_cad基礎」を受講されていない場合は、別途テキスト代1,100円が必要です。

研修のゴール

  • レイヤーを操作した作図ができる。
  • 基本的な設備図面の作図ができる。
  • 内容

    間取り図を作図しよう

    レイヤーの操作練習

    1階平面図の作図

    クロックメニューでの作図

    便利な機能(敷地図・面積表等)の紹介

    線色とレイヤーの変更

    電気設備図面・空調設備図・給排水設備の作図

    ※研修環境(使用ソフト等):Windows11、Jw_cad
    ※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。
    研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。

    講師

    左中 光実 氏(オフィス左中

    20余年、情報系職業訓練講師と併用し、IT講習会・企業内パソコン研修・京都府教育庁情報コーディネーター・富士通システム講師など幅広く講師として活躍。最近では、事業主対象のIT・ICT活用の支援も行っている。「サナカマジック」と言われ、難しく思える内容も簡単に身につく講習スタイルが特長。仕事にすぐに活用できる実践的な内容を指導するよう心がけており、受講者からも好評。

    申し込み

    令和7年6月12日(木)~13日(金) 9:30~16:30  募集中
    定員 : 12人
    受講料: 13,640円(税込)
    会場 : 福井県産業情報センター(坂井市丸岡町)

    Jw_cad応用~レイヤー操作を使って平面図を描いてみよう~ を受講している方はこんな研修を受講しています