業務活用研修
★★☆☆(初級レベル) [実習中心]
Excel2021応用
~関数の活用から、複合グラフ、ピボットテーブルまで~
受講対象
- Excelでグラフやデータベースなど応用的な操作方法を身に付けたい方
- 「Excel2021基礎」レベルの内容を理解している方
研修のねらい
Excelを使いこなしたい方、さらにスキルアップを目指したい方を対象に、いろいろな関数を使った計算や、表の視覚化、複合グラフやピボットテーブルの作成、マクロの作成など、日々の業務を効率化するExcelの便利な機能をわかりやすく解説します。
研修のゴール
ピボットテーブルを使用して大量のデータを効率的に集計・分析できる。
データの視覚的表現を強化して、わかりやすく見やすい報告資料を作成することができる。
内容
関数の利用
- 四捨五入・切り捨て・切り上げを行う
- 順位を求める
- 条件で判断する
表作成の活用
- 条件付き書式の設定
- ユーザー定義の表示形式の設定
- 入力規則の設定
グラフの活用
- 複合グラフの作成
- 補助縦棒グラフ付き円グラフの作成
- スパークラインの作成
グラフィックの利用
- SmartArtグラフィックの作成
- 印刷設定の変更
- 図形の作成
- テキストボックスの作成
データベースの活用
ピボットテーブルとピボットグラフ
- ピボットテーブルの作成/編集
- ピボットグラフの作成
※研修環境(使用ソフト等):Windows11、Excel2021
※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。
研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。
講師
長谷 美左子 氏(株式会社ブリッジ)
人材育成コンサルティング会社ブリッジの代表取締役社長であり、パソコンアプリケーションの講師以外に販売士としてビジネスマナー、接遇改善コンサルタント、企画立案、プレゼンテーション技術の講師を務める。常に実践で活用できる内容を指導することに定評があり、受講生の方より、きめ細かで丁寧な説明だと好評を得ている。
Excel2021応用 ~関数の活用から、複合グラフ、ピボットテーブルまで~ を受講している方はこんな研修を受講しています