企業内システム管理者研修
★★★★(上級レベル) [実習中心]
Raspberry Pi&PythonによるIoTシステム開発入門
~はじめてのIoTシステム開発~
受講対象
- IoTを使ったシステムの開発を検討している方。
- プログラムによるデバイスの制御を理解したい方。
研修のねらい
Raspberry Pi(PicoW)を利用し、IoTシステム構築に必要となるハードウェア・ソフトウェア双方の基礎知識を習得する研修です。実習用開発キットを使用し、電子回路を初めて触る方やプログラミング初心者でも安心して学習できます。(実習用開発キットは、持ち帰って自社にて活用いただけます)
研修のゴール
Raspberry Piのセットアップ方法、基本的な設定や操作方法を理解する。
Raspberry Piとセンサーを接続し、Pythonでデータの読み書きを行うことができる。
内容
IoT
IoTについての理解
RaspberryPi
RaspberryPiの種類と特徴
マイコンの構成
GPIOを使ったLED制御
Pythonの基礎
Pythonの基本文法
スイッチの検知
デジタル回路の基礎
デジタル信号の処理
センサーの接続
GPIOに各種センサーを接続
モーター制御
液晶表示器の接続
クラウドの利用
クラウドとの通信
IoT構築演習
※研修環境(使用ソフト等):Windows11
※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。
研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。
講師
今井 克哉 氏(セイ・コンサルティング・グループ株式会社)
多くの企業での開発業務やSE・PM、コンサルタント業務として携わった経歴を活かし、ソフトウェア開発、デジタル回路設計、ネットワーク通信技術、プロジェクトマネジメントをなど得意分野としている。
Raspberry Pi&PythonによるIoTシステム開発入門~はじめてのIoTシステム開発~ を受講している方はこんな研修を受講しています