企業内システム管理者研修
★★★☆(中級レベル) [実習中心]
Pythonによる日常業務効率化
~定常業務自動化の第一歩を踏み出す~
受講対象
- プログラミング言語のif文および繰り返し文がある程度理解できている方
- Pythonを業務に活用したい方
研修のねらい
Pythonを用いて、定常業務(ファイル・ディレクトリ操作、Excel操作など)を自動化します。日常業務でありがちなシナリオをベースに、Pythonのライブラリを使って効率化する方法を学習します。
ご紹介するサンプルプログラムをアレンジすることで、プログラミング経験の有無を問わず、すぐに業務に活用いただけます。
研修のゴール
Pythonの基本的な文法や構文を理解し、簡単なプログラムを作成できる。
Pythonを使ってExcelの反復的な作業を自動化できる。
内容
Pythonによる日常業務効率化の概要
Pythonによるファイル・フォルダー操作
- ファイルやフォルダの検索・移動・新規作成・削除を実行する
PythonによるExcel操作
Pythonを使用し、決まった日時に処理を実行する
※研修環境(使用ソフト等):Windows11、Python、Excel2021
※ご使用のソフトのバージョンが異なる場合でも受講可能ですが、操作画面が異なる場合があります。
研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。
講師
杉本 宏史 氏
(株式会社富士通ラーニングメディア)
情報科学専門学校で基本情報処理試験科目を担当し、教務経験をする傍ら、メインフレーム、Webフロントシステム、Webバックエンドシステム等の開発を経験。その他、新入社員研修、IoT関連コース、Javascriptプログラミングコース、Python関連コース等の研修を多数実施中。
Pythonによる日常業務効率化 ~定常業務自動化の第一歩を踏み出す~ を受講している方はこんな研修を受講しています