【嶺南開催講座】
★★☆☆☆(初級レベル) [実習中心]
Jw_cad基礎
~レイヤー操作を使って平面図・設備図を描いてみよう~
研修のねらい
Jw_cad入門編のステップアップ講座です。
本研修では、入門編では学べなかったレイヤー操作を中心に、2日間かけてCADの基本操作を学びます。住宅図面を実際に制作していただき、業務に活かせるレベルの操作を習得していただきます。
受講対象
- CADを業務で使えるレベルまで使えるようになりたい方
- Jw_cad入門を受講された方
内容
間取り図を作図しよう
レイヤーの操作練習
1階平面図の作図
クロックメニューでの作図
便利な機能(敷地図・面積表等)の紹介
線色とレイヤーの変更
電気設備図面・空調設備図・給排水設備の作図
※研修環境(使用ソフト等):Windows10、Jw_cad
※研修で作成したデータをお持ち帰りになりたい場合、USBメモリなどをご持参ください。
講師
左中 光実 氏(オフィス左中)
20余年、情報系職業訓練講師と併用し、IT講習会・企業内パソコン研修・京都府教育庁情報コーディネーター・富士通システム講師など幅広く講師として活躍。最近では、事業主対象のIT・ICT活用の支援も行っている。
「サナカマジック」と言われ、難しく思える内容も簡単に身につく講習スタイルが特長。仕事にすぐに活用できる実践的な内容を指導するよう心がけており、受講者からも好評。
受講者からのご意見
- 入社してから建築図面を初めて見たので、実際に自分で図面を書くことで理解が深まりました。
- 全体的に分かりやすく、初めてのJw_cad講座でしたが理解しやすかったです。
- 難しい専門用語ではなく、誰もが分かりやすい言葉、表現で理解しやすいです。
【嶺南】Jw_cad基礎~レイヤー操作を使って平面図を描いてみよう~ を受講している方はこんな研修を受講しています