ITエンジニアに必要な基礎スキルを身につける4ヶ月間
実務未経験から即戦力として活躍できるプログラミング技術の習得を目指します
プログラミング学習が初めての方も安心してご受講いただける内容です
ITエンジニアへの第一歩をここからはじめませんか?
当スクールの特徴
-
公的機関が開講
福井県が県内のITエンジニア育成を目的に実施する講座です。公的機関が主催するため安心して受講いただけます。
-
リーズナブルな受講料
福井県の補助により、
通常受講料594,000円(税込)*を
50,000円(税込)で受講できます。*CodeCampエンジニア転職コースの場合
-
実務経験豊富な講師陣
現役エンジニア講師から指導を受けることで実務で使えるスキルの習得を目指します。
-
学習のつまずきを即解消
マンツーマンレッスンやチャットサポートを通じ、疑問点を溜め込まずに学習を進めることが可能です。
-
実践的なカリキュラム
大手IT企業研修で採用されているカリキュラムを初学者も無理なく習得できるように設計しています。
-
充実したキャリア支援
自己分析、面接対策および県内企業との交流会を実施します。また、就職活動に使用できる本コース独自の推薦状を発行します。*
*就職を保証するものではありませんので、ご了承ください。
選べる2種類のコース
プログラミングの理論と実践を学び、ITエンジニアとして活躍するために必要となる基礎的なスキルを身につけます
興味関心や目指す方向性に合わせて以下2コースより選択できます
学習の流れ
カリキュラムは約4ヶ月間です
前半2ヶ月間でプログラミングの基礎を学び、後半は実践学習として演習に取り組みます※両コース共通
オンライン説明会
どちらのコースにするか迷っている方や
ご受講に不安や疑問のある方は
説明会にご参加ください
-
日時
第1回 2022年8月16日(火)18:00〜19:00
第2回 2022年9月3日(土)13:00〜14:00 -
参加費
無料
\説明会へのご参加が難しい方は過去開催した説明会を動画でご覧ください/
募集概要
募集期間 | 令和4年8月1日(月)~9月12日(月) |
---|---|
開講期間 | 令和4年10月1日(土)~令和5年2月19日(日) |
コース | ・フロントエンドコース ・バックエンドコース ※両コースを同時に受講することはできません。 |
定員 | 各コース25名 |
学習時間 | 約400時間 |
受講形態 | 自宅等におけるオンライン受講 インターネット環境がある場所であれば、いつでもオンラインで受講できます。 なお、以下のイベントはオフラインで開催しますので、会場にお集まりください。 ・キックオフ:令和4年10月1日(土) ・中間発表会:令和4年11月26日(土)、27日(日) ・成果発表会:令和5年2月19日(日) ・会場:福井県産業情報センターマルチホール ※上記イベントは原則として参加必須となります。 |
学習支援 | チャットサポート:現役エンジニア講師にいつでもチャットでわからない点を質問できます。24時間利用可能です。 マンツーマンレッスン:現役エンジニア講師からマンツーマンで課題の講評をもらったり、わからない点について会話をしながら指導を受けることができます。 オンラインワークショップ:他の受講生や講師とオンラインで繋がり、実践的な学習を通じて、基礎学習や学習演習の補足を行います。 |
必要設備 | 推奨PCスペック ・CPU:core-i5以上 ・メモリ:8GB以上 ・OS:MacもしくはWindows マイク(PC内蔵可) Webカメラ(PC内蔵可) |
キャリアサポート | ・キャリアコンサルタントとの個別相談会 スクール専属のキャリアコンサルタントに個別で就職活動に関する相談ができます。自己分析や面接対策、就職活動に関する悩みなどを相談できます。 ・県内企業との交流会・企業訪問会 受講生限定で、県内企業との交流会や企業訪問会に参加ができます。 ・推薦状発行 コース修了者にスキル証明書として就職活動に使用できる推薦状を発行します。 ※就職を保障するものではありませんので、ご了承ください。 |
受講料 | 1コースあたり50,000円(税込) |
対象者 | 県内就職を希望する以下の方 ・大学生/専門学校の在学生 ・求職者 ・アルバイト従業員 |
受講者の選考 | 申込者全員に、講座実施事業者による個別面談(オンライン)を実施します。 個別面談の情報等をもとに受講者を決定し、9月22日(木)までに申込者全員に結果を通知します。 |
受講者決定の優先事項 | ・県内企業への就職意欲の高い方 ・コース修了に十分な学習時間を確保できる方 ・自発的に学びを深めることができる方 |
実施主体 | 主催 (公財)ふくい産業支援センター 共催 福井県、(一社)福井県情報システム工業会 後援 ソフトパークふくい協同組合 |
受託者の概要 | コードキャンプ株式会社 プログラミングスクールを9年間運営。受講者がのべ50,000名を越えます。加えて、LINE株式会社をはじめ国内大手IT企業300社以上での人材育成の実績があります。初学者の方が着実にITスキルを高めていただくための学習・指導ノウハウや経験が豊富です。 |
受講申し込みの流れ
よくあるご質問
-
Q.学業や仕事を続けながら受講することは可能ですか?
可能です。24時間いつでもオンラインで教材を閲覧できるため、パソコンとインターネット環境があればいつでもどこでも受講いただけます。学校や仕事が終わった後やすき間時間を利用して、自分のペースで学習を進められます。
-
Q.プログラミング未経験なので、学習についていけるか不安です。
未経験の方でも無理なくプログラミングを習得できるようなカリキュラムを準備しています。また、未経験者のプログラミング指導経験が豊富な現役エンジニア講師が、チャットサポートやオンラインマンツーマンレッスンを通じてみなさまの学習をサポートするので、疑問点をため込まずに学習を進めることができます。未経験の方も安心してお申し込みください!
-
Q.チャットサポートはいつでも利用できますか?
チャットサポートは毎日ご利用いただけます。学習を進める中で生じた疑問点は、ご自身のタイミングで専用のチャットツールを通じて質問でき、講師が回答を返信します。わからないことを1人で抱え込まず、スムーズに学習を進めることができます!
オンライン説明会
どちらのコースにするか迷っている方や
ご受講に不安や疑問のある方は
説明会にご参加ください
-
日時
第1回 2022年8月16日(火)18:00〜19:00
第2回 2022年9月3日(土)13:00〜14:00 -
参加費
無料
\説明会へのご参加が難しい方は過去開催した説明会を動画でご覧ください/