このようなお悩みはありませんか?
・創業の意欲やアイデアはあるけど、不安がある
・創業の各種手続きや届け出が煩雑そう
・数値計画をどのように立てればよいかわからない
創業に関して、アイデア・意欲はあるけど実践に踏み込めない。そのような方に対し、創業の最初の一歩を進めるお手伝いをいたします。
ビジネスモデルの具体化、売上高の積算、創業の際に活用できる補助金の紹介、開業届や法人化の方法などについてお伝えします。
◆内容
創業の手続きとは
ビジネスモデルを具体化するために
売上高と利益の計算
開催概要
日時
令和4年11月16日(水)
14:30~15:30
開催方法
①会場開催(福井県産業情報センタービル 3階相談室
坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)
②ZOOMでのオンラインセミナー
参加料および申込方法
参加料:無料
会場定員:5名
申込方法
①Googleフォームから
②メールから
メールアドレス:yorozu@fisc.jp
タイトル:11月16日セミナー㊲申込
本文:①事業所名②住所③電話番号④参加者名⑤メールアドレス⑥会場参加またはZOOM参加をご記入ください。
その他ご不明な点があれば、お問い合わせフォーム等を通じ、まずはお気軽にご連絡ください。
講師
佐々木 孝美(ささき たかみ)氏(中小企業診断士)
チラシ
その他
その他、財務・会計に関する相談も受け付けております。
関連情報
福井県よろず支援拠点では創業・経営革新に関すること、SNS活用、ITやデザインなど様々な相談内容に対し、それぞれの専門家が相談に応じます。(相談無料)。お気軽にご相談ください。
▶ホームページへ移動する
お問い合せ
福井県よろず支援拠点 0776-67-7402