新着情報・お知らせ

電子帳簿保存法対策ミニセミナー

専門家相談
募集中
募集期間
ジャンル セミナー、お知らせ

 

内容

いよいよ来年1月より、電子帳簿保存法により電子取引データの紙での

保存は原則できなくなります。一方で制度改正をうまく活用することで、

従来必要だったコストを削減したり、業務の効率化を実現することも可

能です。当セミナーでは、そのために必要な対策について解説します。

 

◆どのような対策が必要なのか?
◆対応することによるメリットとは?
◆各種市販ソフトウェアの違いは?
◆今からでも間に合う電帳法の基本概要・・・etc

開催概要

日時

令和5年12月4日(月)
14:30~15:30

開催方法

①会場開催(福井県産業情報センタービル 3階相談室

坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16)

②ZOOMでのオンラインセミナー

参加料および申込方法

参加料:無料

 

会場定員:5名

 

申込方法

①Googleフォームから

こちらからお申し込みください。

 

②メールから

メールアドレス:yorozu@fisc.jp

タイトル:12月4日セミナー⑲申込

本文:①事業所名②住所③電話番号④参加者名⑤メールアドレス⑥会場参加またはZOOM参加をご記入ください。

 

その他ご不明な点があれば、お問い合わせフォーム等を通じ、まずはお気軽にご連絡ください。

講師

北島 宏樹(きたじま ひろき)氏(中小企業診断士)

チラシ

チラシはこちら

 

 

 

その他

セミナー終了後には相談会のお時間を設けますので、個別の疑問やお悩み事にお答えします。

関連情報

福井県よろず支援拠点では創業・経営革新に関すること、SNS活用、ITやデザインなど様々な相談内容に対し、それぞれの専門家が相談に応じます。(相談無料)。お気軽にご相談ください。
▶ホームページへ移動する

 

お問い合せ

福井県よろず支援拠点 0776-67-7402