募集中

申込締切:2024年5月14日(火)

【34】テキスタイル製造の基礎

ねらい・特徴
糸からアパレル商品までの、設計・製造・販売に至る一連の基礎について理解を深めます。
織布、撚糸、製織準備、染色企業等の技術者は、関連工程の技術の把握と技術力の向上を、また、繊維商社、関連業種の技術者や商品企画・営業担当者は、商品企画力の向上につながるよう学びます。
研修日
5/21(火)、5/23(木)、5/28(火)、5/30(木)、6/4(火)、6/6(木) (6日間/36時間)
対象者
繊維商社や繊維関連業種の初級~中級技術者、商品企画・営業担当者
受講料
44,000円(消費税込)
定員
25名
詳細
会場

初日~5日目:福井県中小企業産業大学校

福井市下六条町16-15 TEL: 0776-41-3775

6日目:福井県工業技術センター

福井市川合鷲塚町61字北稲田10 TEL:0776-55-0664

カリキュラム

初日:5月21日(火)プログラム 9:30~16:30

会場:福井県中小企業産業大学校

  • 総合ガイダンス

    各科目のポイントと繊維基本用語の解説
     講師:(一社)日本繊維技術士センター 理事 松原 富夫 氏

  • 繊維材料


    化合繊を中心にした衣料・非衣料分野の素材開発動向
     講師:(一社)日本繊維技術士センター 理事 松永 伸洋 氏

2日目:5月23日(木)プログラム 9:30~16:30

会場:福井県中小企業産業大学校

  • 糸加工技術

    織物の高付加価値化を図るための撚糸、糸加工技術
     講師:安部技術士事務所 技術士 安部 正毅 氏

  • 製織準備・製織技術

    サイジングマシン、織機の機構的特長とその調整管理技術
     講師:津田駒工業(株) 担当者

3日目:5月28日(火)プログラム 9:30~16:30

会場:福井県中小企業産業大学校

  • 縫製技術

    アパレルの製造プロセスと品質
     講師:田中技術士事務所 代表 田中 厚三 氏

  • 染色加工技術

    化合繊織物を中心とした染色加工
     講師:ウラセ(株) 常務取締役 米澤 弘修 氏

4日目:5月30日(木)プログラム 9:30~16:30

会場:福井県中小企業産業大学校

  • ニット技術

    ニットを中心としたテキスタイル製品の特長と用途
     講師:(株)ヴィオレッタ 国際部 藤井 精司 氏

  • 産業資材技術

    合繊繊維を中心にした繊維産業資材の実態と動向
     講師:(一社)日本繊維技術士センター 理事 西中 久雄 氏    

5日目:6月4日(火)プログラム 9:30~16:30

会場:福井県中小企業産業大学校

  • アパレル業界のトレンドとこれからの傾向

    ファッショントレンドと多様化する顧客ニーズ
     講師:(株)フェアイースト ディレクター 東 重美 氏

  • 繊維のシミュレーション技術

    コンピュータを使用したアパレル製品(織柄・編柄)の着用シミュレーション技術
     講師:(株)トヨシマビジネスシステム 原 健太郎 氏

6日目:6月6日(木)プログラム 9:30~16:30

会場:福井県工業技術センター

  • 織物組織、織物規格

    平、斜紋、朱子の三原組織と織方図の作成手法織物分解設計の知識と手法
     講師:福井県工業技術センター 繊維研究G職員

受講者の声

  • 自分にとっては応用的なことが多かったので、復習で身に着けたい。興味のあることや業務を理解して仕事をしていきたい。
  • 広範にわたり網羅した内容で非常に参考になった。特に製織技術、染色加工に興味を持ったので、応用編などがあれば参加したい。
  • 学んだことがない分野について知ることができ、とてもよかった。繊維についてより詳しく学ぶことができ、受講してよかった。
  • 織物の歴史や繊維について幅広く勉強できて、今まで気に留めていなかった部分を意識して見るようになった。環境問題は深刻で、会社でも進んで取り組んでいこうと思った。最低限の知識を身に着けることができてよかった。
  • ほぼ知識ゼロの状態で臨んだので得たものは大きい。
  • 基礎の復習、今後の発展の両方に役立つ内容の講義だった。
  • あらゆる範囲の情報が網羅されていて、基本的なことを体系的に学ぶのに非常に参考になった。テキストは生涯使える。

この事業に関するお問い合わせは・・・

公益財団法人ふくい産業支援センター

人材育成部

〒918-8135 福井県福井市下六条町16-15
(福井県中小企業産業大学校内)

PR