募集中

申込締切:2024年9月3日(火)

【35】製品開発に必要な織物設計技術

「テキスタイル製造の基礎」の応用講座

ねらい・特徴
商品を提案するためには、「商品を見る眼」(商品を分析し設計できる技術)が必要です。
この研修では「テキスタイル製造の基礎」の応用コースとして、織物商品を企画できるような設計についての技術を学ぶとともに、多層織物と複合織物の商品開発能力の向上を図ります。
研修日
9/10(火)、9/12(木)、9/17(火)、9/19(木) (4日間/24時間)
対象者
テキスタイル製造企業や商社の技術者・商品企画担当者
受講料
33,000円(消費税込)
定員
15名
詳細
会場

福井県工業技術センター

福井市川合鷲塚町61字北稲田10 TEL:0776-55-0664

カリキュラム

初日 9月10日(火)プログラム 9:30~16:30

  • 組織設計手法【講義・実習】

    ・基本組織から多層織物の表現法 
    ・基本組織の組織分解

  • 組織分解実習【実習1】

    ・複雑な織物の組織分解

2日目 9月12日(木)プログラム 9:30~16:30

  • 組織分解実習【実習2】

    ・多層織物の組織分解

  • 織物設計手法【講義・実習】

    ・織物設計法、糸質鑑定、繊度測定、撚数測定など

3日目 9月17日(火)プログラム 9:30~16:30

  • 織物設計実習【実習1】

    ・原糸使い織物(タフタ類)
     仮撚糸使い(ポンジー類)
     撚糸使い織物(ジョーゼット類)の設計

4日目 9月19日(木)プログラム 9:30~16:30

  • 織物設計実習【実習2】

    ・複合糸使い織物、交織織物などの設計

受講者の声

  • 簡単な織物から複雑な織物まで、多種多様な織物組織を分解できて、良い経験ができた。
  • はじめは理解するのに時間がかかったが、計算の仕方を少しずつ理解できるようになった。
  • 疑問に思ったことや器具の使い方などわからないことがあっても、丁寧に教えてもらうことができた。
  • 職場ではあまり見ない生地を取り扱うことができて新鮮だった。
  • 実習では時間がかかり苦労したが、やり方を何回も教えてもらうことで理解できた。

この事業に関するお問い合わせは・・・

公益財団法人ふくい産業支援センター

人材育成部

〒918-8135 福井県福井市下六条町16-15
(福井県中小企業産業大学校内)

PR