東京インターナショナルギフト・ショー第18回LIFE×DESIGN 福井県ブース出展者募集
取引拡大
インフォメーション
有力バイヤーの注目が集まる「LIFExDESIGN」エリアに出展
つきましては、福井県ブースに共同出展する県内事業者を募集しますので、出展ご希望の方は以下の記載事項(特に出展要件)をご確認のうえ、下記の申込フォームからお申込みください。
募集内容出展要件①②の両方を満たす方が対象です
【出展要件①:対象事業者】以下のすべてを満たす事業者を対象とします
- 福井県内に主たる事業所を有する中小事業者
- 県外への販路開拓や情報発信に意欲的な事業者
- 出展に際して開催する全てのセミナーや検討会に必ず現地で対応する方が参加いただけること
- 支援センターからの依頼(データの提出や成果報告等)に期限厳守でご協力いただけること
- 展示会の会期前日から最終日まで1名以上の対応者が現地に常駐できること
- 支援センターや主催者の対応方針、各種規則を遵守いただけること
- 出展後の成約状況調査(年2回・2年間)等の成果報告にご協力いただけること
【出展要件②:対象商品】以下のいずれかを満たす自社商品(※食品以外)を対象とします
- 現代の生活スタイルに合った和テイストな商品
- 伝統的技術や和素材をモダンにアレンジした商品
- ブランディングされた福井県産品(概ね3年以内に開発した新商品であること)
【募集数】10事業者(6小間・54㎡に共同出展)
審査
- 出展申込は福井県ブースへの出展を確約するものではありませんのでご留意ください
- LIFE×DESIGN展の出展基準に照らして展示会主催者の事前審査をクリアできるかどうか、SUPER PENGUIN㈱とも協議のうえ、申込書類の内容を支援センターにて総合的に審査し出展企業を決定します
【出展負担金】275,000円(税込)
- 負担金には出展小間料、各社共通のブース装飾費(展示台等の備品含む)、電気工事費が含まれます
- 各社共通仕様の装飾・備品以外の追加装飾、備品、工事等については別途、費用が発生します
【申込書類・申込方法】以下の①②両方の提出をもって申込受付となります
- 参加申込書(Googleフォームでの申込)
- 商品シート(多数ある場合は主要3商品)をe-mail(送付先:eigyo-g@fisc.jp)に提出
- 会社や商品のパンフレットやカタログがある場合は②商品シートと一緒にデータでご提出ください
- 出展社・出展商品の特長やセールスポイントについては出来るだけ詳細にご記入ください
申込締切令和7年5月21日(水)17時必着(厳守) ※申込多数の場合は早めに締切る場合があります
その他、留意事項について
- 福井県ブースのブースプラン作成のため、デザイン・設営業者と企業概要や商品内容等の情報を共有させていただきますので、あらかじめご了承ください
- 主催者の都合または天災その他不可抗力の原因により開催中止、出展辞退、または、開催内容が変更される場合があります
- 天災その他不可抗力の原因または主催者の都合による開催中止、また、当センターの判断により出展辞退となった場合においても、本展示会への参加のために参加者が支出した費用や本展示会の中止等に起因、関連する一切の損害(交通費や宿泊代のキャンセル料等)について、当センターはこれを負担できません
- 出展決定後、万一、自己都合により出展を辞退する場合には、出展負担金の返金はできかねますので、あらかじめご了承ください(負担金は小間料の支払いに充当するため)
出展のメリット
- SUPER PENGUIN㈱のサポートで有力バイヤーが集まる「LIFExDESIGN」エリアのデザイン性の高い展示ブースに経費を抑えて出展できます
- 出展準備セミナーや個別ディスプレイ検討会では、豊富な展示会出展サポートで蓄積されたSUPER PENGUIN社独自の展示会活用ノウハウのほか、今後の販促活動にも活かせる具体的かつ実践的なアドバイスを受けることができます
- 福井県ブースとして共同出展する事で多様なバイヤーをブースに誘導でき、出展各社の商談機会を増やす相乗効果が期待できます
SUPER PENGUIN㈱について
展示会業界を牽引する展示会のブースを専門にデザインする空間デザイン会社です。展示会での集客方法を独自の目線で構築した「PENGUIN METHOD」によって、展示会に出展する出展社を成功に導いています。雑貨や化粧品、機械までほぼ全ての産業の展示会ブースに対応できる豊富な実績があり、来場者心理を見据えた「ビジネス空間デザイン」という独自の手法を軸に「デザイン」と「集客効果(成果)」を両立させたブースづくりに定評があります。デザイン会社でありながら、実際にはキャッチコピーの考案、会場での接客方法・待機方法の指導、DMの送付の仕方、商品陳列の指導など、出展成功に必要な手法を多角的にアドバイスされています。スーパーペンギンが提唱する集客手法は「ビジネス系空間デザイン」として認知されており、展示会に限らず、店舗やショールームなどの様々な商空間に応用できる可能性が注目されています。 | ![]() |
代表取締役/展示会デザイナー 竹村 尚久(たけむら なおひさ) |
出展までのスケジュール予定※変更になる場合があります
4/3(木)~5/21(水)出展者募集期間
5/28(水)頃予定出展者決定・負担金の請求
6月13日(金)午後(坂井市で開催予定)出展準備セミナー(効果的な展示方法・商談の進め方等)・交流会
出展対応者は必ずご参加ください(現地対応者を含め複数名での参加も可能です)7月17日(木)~7月18日(金) 2日間で各社1時間(坂井市で開催予定)出展者個別ディスプレイ検討会(1社1時間程度)・福井県ブース詳細説明
出展対応者は必ずご参加ください(現地対応者を含め複数名での参加も可能です)8月上旬~中旬出展者に福井県ブースパンフレット、招待状等の広報ツールを送付
9月2日(火)午後~搬入・ブース設営・展示物の準備
9月3日(水)~9月5日(金)10:00~18:00展示会会期
最終日は17:00から搬出
よくある質問にお答えします
Q&A
- 「県産品」とは県産素材が含まれていなければならないのでしょうか?また、「自社商品」が対象となっていますが、製造を外部委託する商品は対象とならないのでしょうか?
- 県内企業が生産あるいは企画した商品であれば「県産品」として扱います。県産素材の使用有無は問いません。自社企画のものであれば製造を外部委託しているものも対象としますが、国内で生産された日本製の商品であることが条件となります。
- 申込書類を提出すれば福井県ブースに参加できますか?
- 申込書類一式を締切日時までに受理した事業者についてLIFE×DESIGNフェアの出展基準に照らし選考を行います。申込自体が福井県ブースへの参加を確約するものではありませんので、ご注意ください。
- 1社あたりの展示・商談スペースはどれくらいでしょうか?
- 共有スペース等もあるため、単純に6小間・54㎡を出展社数分で割った面積とはなりません。上記スケジュールの出展準備セミナまでに各社の仕様の概要を、出展者個別ディスプレイ検討会までにはブース全体の形状や装飾、ブース内各社の展示台の配置・大きさ等の詳細仕様を含め、必要な情報をお知らせします。
- 自社で準備しなければならないものを具体的に教えてください。
- 商品、チラシなどのPRツールのほか、出展者個別ディスプレイ検討会でお知らせするブース各社の共通仕様に含まれない陳列・装飾関連の消耗品・備品、PC・タブレット等は自社でご準備ください。
- 支援センターへ支払う出展負担金の他にどのような費用が発生しますか?
- 主な経費としては会期中の交通費・宿泊費・飲食費や、会場・事務所間の商品等発送費、商品の陳列・装飾に使用する消耗品・備品の購入費・レンタル代などが挙げられます。また、共通仕様に含まれない備品・物品等を追加する場合、それに伴う費用は自己負担となります。(例:独自の展示台装飾・備品の追加等)
- 出展に伴う一連の費用を補助する制度はありますか?
- 県内市町によっては、中小企業支援策として出展費用等を補助する制度を設けている自治体があります。詳しくは、各社が所在する市町の担当部署にご確認ください。
東京インターナショナルギフト・ショーの開催概要
開催日時 | 令和7年9月3日(水)~9月5日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00まで) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト (東京都江東区有明3-11-1) |
主催 | |
来場者 | パーソナルギフトマーケットに携わる国内外の流通関係者 |
出展見込数 | 約3,000社(同時開催展含む)※LIFExDESIGNは約600社 |
取引拡大
に関するお知らせ
- お知らせ
- イベント
- 公募情報
-
2025.04.24
取引拡大
公募情報
募集中
【6/16締切】スーパーマーケットトレードショー2025福井県ブース出展者募集
-
2025.04.08
取引拡大
公募情報
募集終了
【4/30締切】令和7年第1回・第2回ふくいの県産品個別商談会 参加バイヤー募集
-
2025.04.03
取引拡大
公募情報
募集中
東京インターナショナルギフト・ショー秋2025「LIFExDESIGN」福井県ブース出展者募集
-
2024.11.27
取引拡大
公募情報
募集終了
【12/19締切】令和6年第3回ふくいの県産品個別商談会 参加事業者募集
-
2024.11.01
取引拡大
公募情報
募集終了
【11/22締切】令和6年第3回ふくいの県産品個別商談会 参加バイヤー企業を募集します
-
2024.01.23
取引拡大
「スーパーマーケット・トレードショー2024」福井県ブースに県内24事業者が参加します
-
2023.10.25
取引拡大
上野マルイで県内企業8社がテスト販売を行います
-
2023.10.06
取引拡大
募集終了
スーパーマーケット・トレードショー2024展示ブース設置業務委託に係る企画提案の公募について
-
2023.09.28
取引拡大
募集終了
令和5年度第3回・第4回ふくいの県産品オンライン商談会 参加事業者を募集
-
2023.08.25
取引拡大
「東京インターナショナル ギフト・ショー 秋2023」福井県ブースに県内12社が参加します
-
2025.04.24
取引拡大
募集中
【6/16締切】スーパーマーケットトレードショー2025福井県ブース出展者募集
-
2025.04.08
取引拡大
募集終了
【4/30締切】令和7年第1回・第2回ふくいの県産品個別商談会 参加バイヤー募集
-
2025.04.03
取引拡大
募集中
東京インターナショナルギフト・ショー秋2025「LIFExDESIGN」福井県ブース出展者募集
-
2024.11.27
取引拡大
募集終了
【12/19締切】令和6年第3回ふくいの県産品個別商談会 参加事業者募集
-
2024.11.01
取引拡大
募集終了
【11/22締切】令和6年第3回ふくいの県産品個別商談会 参加バイヤー企業を募集します
この事業に関するお問い合わせは・・・
公益財団法人ふくい産業支援センター
経営支援部
〒910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16(ソフトパークふくい 福井県産業情報センタービル内)