(公財)ふくい産業支援センターは福井県と連携し、「福井県産品」の販路拡大を目的に、オンラインと対面にて個別商談会を開催します。
福井県の商材に関心のある仕入れ担当者が、福井県内外から参加します。販路開拓の機会として、ぜひ有効にご活用ください。

 

【ご参加メリット】

・福井県内・全国のバイヤー企業と県内で商談ができます!

・ご参加は無料です!

・福井県産品に関心のある仕入れ担当者が参加します!

【募集概要】

募集チラシ

会期

第3回 オンライン商談 令和8年1月20日(火)、21日(水)10:00~16:20

第4回 対面商談  令和8年1月22日(木)10:00~16:20

 

※1商談あたり20分

※商談日時はバイヤーによる書類選考を経て、【基本スケジュール】をもとに決定いたします

【基本スケジュール】

◎午前 <1>10:00~10:20 <2>10:30~10:50 <3>11:00~11:20<4>11:30~11:50

◎午後 <5>13:30~13:50 <6>14:00~14:20 <7>14:30~14:50 <8>15:00~15:20 <9>15:30~15:50<10>16:00~16:20

会場

第3回 オンライン商談 各社からのオンライン参加

第4回  対面商談 福井県中小企業産業大学校(福井県福井市下六条町16-15)

商談形式
  • 事前予約型の個別商談(バイヤーによる書面審査あり)
  • 商談1件あたり20分程度
  • オンライン商談の場合、会議ツールは「Zoom」等を使用
  • 1対1によるオンライン(オンライン会議中、支援センター職員がモニタリングし、不具合発生時等の対応を行います。バイヤー、県内企業、支援センターの3者がオンライン会議室に入室し、支援センターのみミュート、映像オフの状態で商談していただきます。)
対象商材

福井県内で企画、開発、製造する食品、日用品、雑貨等

【食品】

日配、グローサリー、チルド・冷凍食品、菓子、酒類、生鮮品、惣菜など食品全般

【雑貨】

生活雑貨、日用品、メガネ・サングラス、衣料・繊維製品、インテリア、キッチン雑貨、陶磁器・食器、家電・照明、アクセサリー、ヘルシーグッズ、化粧品・服飾雑貨、フラワー園芸品など

自社で企画、開発、製造する食品もしくは雑貨等

【食品】 日配、グローサリー、チルド・冷凍食品、菓子、酒類、生鮮品、惣菜など食品全般 

【雑貨】生活雑貨、日用品、メガネ・サングラス、衣料・繊維製品、インテリア、キッチン雑貨、陶磁器・食器、

       家電・照明、アクセサリー、ヘルシーグッズ、化粧品・服飾雑貨、フラワー・園芸品など

※バイヤーによって対象商材や条件が異なりますので、バイヤーリストを必ずご確認ください。

募集対象者

福井県内に本社もしくは事業所を構える企業(個人・法人問わず)

申込方法

1.バイヤーの企業情報、求めている商品、取引条件等を、バイヤーリストや各社ホームページからご確認のうえ、

 商談希望バイヤーを選定してください。

2.応募申込書(Googleフォーム)からエントリー

 商談を希望するバイヤーの参加日程の中から、参加可能な日程をすべて選択し、必要事項を入力のうえ送信してください。 

 お申込が完了すると、自動返信メールが送信されます。

3.商談シートと商品チラシ、カタログ等の提出(メールでのデータ提出)

 ご提出いただだいた資料をもとに、バイヤーの書類選考を行います。商談シートは3商品までご提出ください。

 【提出先】eigyo-g[@]fisc.jp ※[@]→@に変換

 

上記2.3の手続きをもって、申込完了となります。

募集締切

令和7年12月9日(火)17時必着

・応募申込書(Googleフォーム)からのお申込と、商談シートの送付をもってお申込完了となります。

留意事項
  • 本商談会は事前マッチングにより実施するものです。バイヤーによる選考の結果、ご希望の面談が実現しない場合があることをあらかじめご了承ください。また、当日の商談会会場への飛び入り参加もできませんので、ご注意ください。
  • 商談のお申込・お取引については、各企業にてご判断のうえ行ってください。

     

  • 商談会実施後のアンケート調査や、その後の取引(成約)状況調査に協力していただきます。

 

  • 個別の商談内容および本商談会をきっかけに発生した当事者間の紛争に、主催者は一切関知致しませんので予めご了承下さい。

【参加バイヤー企業】

バイヤーリスト

No.バイヤー企業業態主な商談対象商品の特徴

1

オウデム(株)
(福井県アンテナショップふくい食の國291

小売

【食品】地域資源を活かした商品

2

(株)さとふる

ふるさと納税

【食品・雑貨】ふるさと納税の返礼品

3

(株)新潟三越伊勢丹

百貨店・ふるさと納税

【雑貨】ふるさと納税の返礼品

4

LINEヤフー(株)

ECサイト

【食品・雑貨】ECサイトへの出店案内

5

(株)ARAN.

卸売

【食品】セレクトショップやカタログ向けの商品

6

(株)ベルノート

EC出店

【食品・雑貨】まだ知られていない、地域色のある商品

7

(株)郵便局物販サービス

通販

【食品】カタログ掲載向け福井の地域産品

8

三谷商事(株)

南条サービスエリア上り線

SA・PA

【食品・雑貨】福井の新しいお土産品

9

(株)平和堂

スーパー

【食品】福井県内店舗向けの地元商品

10

(株)よしや

スーパー

【食品】都内店舗向け地域色の高い食品

【応募申込】

  1.バイヤーリストや各社ホームぺージを確認のうえ、商談希望バイヤーを選定

2.応募申込(Googleフォームを開く)

3.商談シートのダウンロード

       参考資料:「FPC展示会・商談会シート作成のてびき

商談シートと商品チラシ・カタログ等はメールにてデータをご提出ください。
【提出先】eigyo-g[@]fisc.jp ※[@]→@に変換

Googleフォームからのお申込手続きと、商談シートの・商品カタログ等ご提出をもって申込完了となります。

【お申込から商談会までのながれ】

  • ~12/9 県内企業の参加申込

    上記の申込フォーム県内企業は商談を希望するバイヤーを明記のうえ申込を行います。※商談シートと商品チラシのご提出をもって申込完了となります。
  • 12月中旬 バイヤーによる書類選考

  • 12月下旬 商談スケジュールの確定

    書類選考の結果をもとに、支援センターにて商談スケジュール調整を行い、バイヤー企業・県内企業へ商談スケジュールとオンライン参加の場合はミーティングID等を通知いたします。
  • 1月上旬~中旬 接続テスト・サンプルの発送

    オンラインでバイヤーがサンプルの送付を希望される場合、サンプルのご提出をお願いします。当センターで取りまとめて送付いたします。
  • 1/20(火)・21(水)・22(木) 商談会の開催

取引拡大
に関するお知らせ

  • お知らせ
  • イベント
  • 公募情報

新着情報一覧

この事業に関するお問い合わせは・・・

公益財団法人ふくい産業支援センター

経営支援部 営業・資金支援グループ

〒910-0296 福井県坂井市丸岡町熊堂第3号7番地1-16
(ソフトパークふくい 福井県産業情報センタービル内)

おすすめの関連事業

PR