DX専門家派遣事業|最大3回まで、無料でIT専門家を派遣します

募集概要

 IT・デジタル技術を活用した業務改善やビジネス変革に取組みたい事業所に、実践的なアドバイスを行うIT専門家を無料で派遣します。事前ヒアリングから、現場でのヒアリング、派遣後のフォローアップまで、事業者の皆様の課題に寄り添ってご対応させていただきます。 派遣費用は無料です。

ご相談はお気軽に

「現在の業務をデジタル技術の活用でどのように改善できるかが分からない」「販売データや生産データを業務で活かしたいがどうすれば良いかが分からない」「製造現場の工程や製品の流れを見える化したい」といったお悩みをお持ちの方はお気軽にご活用ください(申込時点で明確なイメージを持っていなくても大丈夫です!お気軽にご相談ください)。

事業内容 専門家によるデジタル化に向けたヒアリング・指導・アドバイスの実施

(DX推進可能性調査報告書を提出いたします。)

募集対象 福井県内に事務所等を有する事業者

(製造業、サービス業、農業、卸・小売業、医療・福祉など、分野は問いません)

募集期間 令和5年(2023年)4月1日 ~ 令和6年(2024年)1月31日
募 集 数 75社限定      ※募集数に達し次第、受付終了いたします。
費  用 無料
派遣回数 最大3回まで

事業の流れ

事前ヒアリングから、派遣後のフォローアップまで、事業者の皆様の課題に寄り添ってご対応させていただきます。
公的機関だからこそできるきめ細かな対応が、利用者の皆様にご好評をいただいている事業です。

申込方法

・申込書に記載の事項をメールで送信(E-mail: dx-g@fisc.jp)

・申込書に直接記入しFAX(FAX: 0776-67-7439)にて受け付けております。

関連書類

チラシ 兼 申込書

活用事例(昨年度類似事業)

・A社(菓子製造業)の場合

店頭販売以外に県内スーパーでも商品を販売している。商品在庫を切らさないように管理したいが管理に苦労している…

→ 在庫が入ったトレイにRFIDを取り付けた。積み上がったトレイの中や冷凍庫の奥にある在庫でも数を把握できる!

 

・B社(農業)の場合

天候不良による農産物のリスクや、需要変動による売れ残りリスクは予測しづらく作付計画が難しい…

→ 過去の農産物の売上データを活用。AIで予測した作付を行うことで解決できた!